学校の活動
R4.11.17 読み聞かせ
読み聞かせボランティア「えほんばこ」の皆さんによる、月1回の読み聞かせがありました。コロナ禍なので、児童がギュッと集まって聞くことができません。そこで、写真のように絵本の内容をカメラで読み取り、プロジェクタで黒板に大きく映して読み聞かせをする方が増えています。

R4.11 もみじ読書旬間
もみじ読書旬間の行事として、児童による大型絵本の読み聞かせ(写真)や教員による読書バイキング(写真)を行いました。読書バイキングは、本の題名と場所だけ子供たちに伝えておき、どこで聞くかあらかじめ決めておきます。その場所に行くと読み聞かせの先生が分かります。 読書旬間中は、図書室の利用も多くなりました。本を借りると、ポイント券をもらいます。教室にある台紙に貼り、読書量を視覚的にわかるようにして、楽しみながら読書量を増やしました。

