富士一小日記

5年生 合唱発表会


これまで5年生の音楽の時間や帰りの会などで、学級ごと練習してきた合唱の発表会を北音楽室でお互いに披露し合いました。
5の1 小さな勇気
5の4 空高く
5の2 小さな勇気
5の3 U&I
2019年12月19日(木) No.960 (未分類)

ICT授業


情報教育サポート員の清さんが来校し、ICT活用授業を行いました。タブレットなどに苦手意識を持つ子はほとんどおらず、みんな目を輝かせながら授業を受けていました。
2019年12月13日(金) No.961 (未分類)

食育授業 5年生


 『健康的な食生活』となるようにするにはどうしたらいいか、みんなで考えました。『和食』が世界中から注目されていますが、なぜ注目されているのか漠然としてます。「美味しいから?」他の国の食べ物も美味しいですね。和食は素材のうまみを生かすように、様々な出汁を使い、カロリーもひかえ目になるように料理されています。給食に出る和食メニューは『サバの味噌煮』だそうです。御家庭でも『和食』を意識的に食べてみたらい..
続きを読む
2019年12月13日(金) No.958 (食育推進事業)

3年生 お茶の授業


 お茶の美味しい飲み方を、市内の茶業者の方々で結成された『茶レンジャー』のメンバーに来ていただいて、教えていただきました。
 お湯の温度により、甘みの違いが感じられ、いつも飲んでいるペットボトルのお茶との違いに感動しました。たまには急須でお茶を入れて飲むこともしたくなりました。
2019年12月12日(木) No.959 (未分類)

特別授業2 車いす体験 ボッチャ体験


 3時間目は、6年生に競技用車いす、普通の車いす、そしてパラリンピック競技の一つであるボッチャの体験を行っていただきました。
 車いすで方向転換する、バックする、前進するって、実際やってみると本当に難しい!競技用の車いすの車輪を全力で回すのに、こんなにも腕の力を使うのか!!
 たくさんの発見がありました!
2019年12月11日(水) No.957

特別授業 競技用車いすのトレーニングマシンの作製者のお話を伺いました。


 富士第一小学校は、オリンピック・パラリンピック推進教育の指定をいただいております。昨年度に引き続いて、オリンピック・パラリンピックに関わる方をゲストにお招きして、特別授業を行いました。
 本日は、4・5・6年生が、パラリンピック車いすレース競技者のトレーニングマシンを作製している、市内の藤巻進様、そして藤巻様のトレーニングマシンを実際に使い、国体出場経験もある、市内の櫻井秀彦様のお話を伺いまし..
続きを読む
2019年12月11日(水) No.956

科学くらぶ くらりか静岡


 今年度再牛のクラブ活動日。科学クラブでは、先日に引き続き、「くらりか静岡」のボランティアの方々により、「回転子」の作成を行いました。
 科学の専門家なので、実際に作るには大変難しい作業を、補助器具により小学生でも作れるようにしていただきました。
 作ったものは、全員回転させることが出来ました。「コイルがビュンビュン回るのが楽しかった。」「電気と磁石はなかよしという事が分かりました。」という感..
続きを読む
2019年12月10日(火) No.954 (未分類)

防犯もちつき


 5年生と5・6組の子どもたちが、まちセンで「防犯もちつき」を行いました。3グループに分かれ、交通安全に関する学習と、防犯・地震に関する学習、もちつき体験・試食を行いました。
 今年の子たちの人気ナンバーワンは「いそべもち」そのあと、「大根おろし」「きなこ」「あんこもち」と続きます。
 つきたては美味しいので、これから給食を食べるというのに、13個食べたなんて子もいました。
2019年12月10日(火) No.952 (未分類)

かじま祭り


 各学級で工夫したお店を準備し、お客様をお迎えしました。
 天気予報で当日雨が降るとなっていたので、開会式のアピールタイムは前日の5時間目に行いました。渡り廊下に電子黒板を設置し、前日の様子を流すと、保護者の方は足を止めて見入っていました。絶対に自分の学級に立ち寄って欲しいという気持ちが伝わってきました。
2019年12月07日(土) No.955 (未分類)

集団下校


 富士岡郵便局で発生した強盗犯がまだ逮捕されていないということで、集団下校を行いました。全校児童が運動場に集合し、校長先生から命の大切さと安全について、お話を聞きました。
 その後、「パンダ」「かに」「ぞう」「うさぎ」「いぬ」「児童クラブ」のコース別に分かれて、集団で下校しました。
 早く犯人が捕まり、安心できるといいです。
2019年12月07日(土) No.953 (未分類)