岳陽中学校の概要

本校の生徒数・学級数
1年生 2年生 3年生
生徒数 225 254 234
学級数
特別支援学級数
本校の教育目標
学校教育目標 一生懸命 がんばる
重点目標    
自ら求め 自ら動く
学校教育目標具現化に向けた取り組み
<生徒指導>
1.基本的生活習慣を身に付ける。 『礼を尽くす、場を浄め、時を守る』
  @挨拶 A服装(心) B時間を守る
2.授業や行事等を通して、思いやりの心を育み、互いに助け合い高め合う集団づくりをすることで、
  いじめや不登校をなくす。(縦割りの活用とリーダー育成)
3.常に正義を重んじ周囲に惑わされずに正しいと信じたことを実践する力を育む。
4.学校行事を活発にして、岳陽中生としての自信とプライドを育む。
5.福祉の心をボランティア活動へ積極的に参加し、誇りにするよう仕掛ける。
6.職員による生活指導の「さしすせそ」の実践  岳陽マナー5への指導。
   さ:最悪の事態を想定し、          1:あいさつは相手の目を見てさわやかに
   し:慎重に                 2:正しい服装、きれいな言葉遣い
   す:すみやかに               3:何かしてもらう時は「お願いします」
   せ:誠実さをもって               何かしてもらった時は「ありがとう」
   そ:組織で対応する             4:礼儀を身に付けよう
   (※チーム岳陽の意識)           5:仲間のよいところを見つけよう

<学習指導>
1.教室に聴き合い、かかわり合い、学ぶ合う授業を構築する。そのために、授業では「活動的で協同的で
  表現的な学び」を創造する。
2.生徒の実態を捉えた、分かりやすい授業を推進することにより、学ぶ喜びを実感させ、学ぶ意欲を高める
  工夫をする。(個々の実態に寄り添った指導の実現を図る)
    ※実態に合った導入の工夫と振り返りのある授業を図る。
3.一層の言語活動の充実を図る。
4.一層の道徳教育の充実を図る。
5.探求的な学びを通して、学び方、表現の仕方、発信の仕方を身に付け、自らの学びを一層追究する姿勢を育てる。
6.1日30分以上読書をする生徒を40%以上とし、読む力、想像する力、表現する力を育てる。
7.「Gakuyo Manabi 5」や授業向上大作戦の一層の充実を図る。
8.家庭学習の取り組みを50%以上とし、学力の定着を図る。
   「Gakuyo Manabi 5」
    GM5 尋ねよう 仲間に 答えよう ていねいに
    GM4 グループ学習 机はひとつに(机の溝は心の溝)
    GM3 聴く時 向けよう 目 鼻 へそ
    GM2 みんなで あいさつ 大きな声で         ※生徒と共に授業を創る

<教職員意識>
1.不祥事0の合言葉をもと、教職員間のコミュニケーションを密にする。
   不祥事根絶研修・OJT研修・KYT研修等を充実させる。(チーム岳陽)
2.教職員の個性を有効に発揮し、各自の資質と専門性を高める。また、組織の一人としての役割を果たし、
  保護者や地域から信頼される活力ある集団をつくる。
3.学年主任を中心とした、活発に語り合うチームとなる学年組織をつくる。
4.前年度踏襲型から、今年度ならではの企画・実践をする。このために、与えられた分掌の遂行と改善、
  ノリシロ部分の発見と積極的な関わりを図る。
5.「自分が生徒なら」「自分が親なら」という思いを常にもち、「温かさ」と「厳しさ」のある指導、支援に心掛ける。
                              (決して見捨てない、あきらめない)


<開かれた学校づくり>
1.保護者や地域から信頼され期待されるため、積極的な情報発信を行い、真の岳陽中の姿の理解を得られるよう努める。
2.地域住民の参加による地区行事等への参加と交流に努める。
3.開かれた学校の一環として、保護司会・民生児童委員懇談会及び学校運営協議会等の開催に努める。
4.広見・丘小学校との交流を深め
、生徒指導や授業改善、研修の連携を図って、円滑な教育経営ができるようにする。
                            (9年間で育む岳陽の子ども達)
学校の沿革
創立 昭和49年4月1日
年度 校長氏名
教頭氏名
月日 沿革
昭和
48年度
3.28 第一期工事完了 1791.15u
体育部室完工
昭和
49年度
堀水 好
大箸 昭司
4.1
4.4
5.2
6.1
開校
開校式、入学式
第二期工事完工 1854.84u
校章選定
昭和
50年度
堀水 好
大箸 昭司
9.2
9.3
9.28
校歌制定
校訓「最善を尽くす」制定
校旗作成
昭和
51年度
堀水 好
前島 元治
4.1
9.18
3.1
特別活動研究指定校(県指定)
自転車置場完工
第三期工事完工 943.05u
昭和
52年度
堀水 好
前島 元治
5.2
6
12.8
1.27
第四期工事完工
技術科教室完工 279.75u
体育館完工 1296.779u
特別活動研究発表
昭和
53年度
小林 一夫
前島 元治
7.8 プール完工
昭和
54年度
小林 一夫
加藤 芳雄
2.21
3.24
3.31
屋外時計設置
倉庫完工
テニスコート、バレーコート、散水設備完工
昭和
55年度
小林 一夫
加藤 芳雄
9.1 東海沖地震に備えて防災訓練はじまる
昭和
56年度
山本 厚
加藤 芳雄
11.1
11.11
11.13
静岡県学生発明くふう展優秀学校賞受賞
学校安全環境衛生優良学校として表彰される
富士市中体連 男子優勝・女子優勝・男女富士市長杯受賞
昭和
57年度
山本 厚
高橋 博明
11.4
11.17
12.7
第2グランド西側、北半分フェンス取付
富士市中体連 女子総合優勝 富士市長杯受賞
放送室 放送機器取替
昭和
58年度
山本 厚
高橋 博明
11.9 創立10周年記念式典挙行
創立10年記念事業
昭和
59年度
鈴木 元司
高橋 博明
3.26 静岡県中学校選抜野球大会出場
昭和
60年度
鈴木 元司
後藤 淳
7.19 屋外用時計取付
昭和
61年度
鈴木 元司
寺西 博男
11.26 富士市中体連 男子総合優勝 富士市長杯受賞
昭和
62年度
澤入 肇
寺西 博男
9.1
11.24
本館便所全面改修完了
富士市中体連 男子優勝
昭和
63年度
澤入 肇
寺西 博男
3.3 運動場東側防球ネット取付
体育館鉄ドア新規取付
平成
元年度
澤入 肇
稲葉 昌博

7.22
3.31
福祉教育実践校(市指定)
西門完成
校門完成・玄関前改修(舗装・タイル貼り)
平成
2年度
芹澤 久光
稲葉 昌博


10.6
交流教育実践校(市指定)
福祉教育実践継続校(市指定)
本館2階視聴覚室改設
平成
3年度
芹澤 久光
太田川一郎


8.31
3.1
特別活動研究指定校(市指定)
交流教育実践継続校、福祉教育実践継続校(市指定)
校舎北側花壇新設、玄関正面飾り台設置
合併浄化槽新設(旧浄化槽解体)
平成
4年度
後藤 淳
太田川一郎


5.12
特別活動研究指定校(市指定)
福祉教育実践継続校(市指定)
自転車置場増設
平成
5年度
後藤 淳
佐藤 雅彰
11.2

1.9
3.14
創立20周年記念式典挙行
創立20周年記念事業
屋上防水工事完了
グラウンド北東側防球ネット工事完了
平成
6年度
後藤 淳
佐藤 雅彰
8.29
9.29
11.22
パソコン教室空調設備工事完了
運動場器具室防球ネット工事完了
中体連 東部大会 女子優勝 東部教育事務所長杯受賞、体育館側側溝鉄板設置工事
平成
7年度
望月 五朗
佐藤 雅彰

8.31
11.2
12.11
3.31
平成7・8年度文部省道徳教育研究推進校
本館サッシ修理・ドアの塗装完了、校長室空調工事
富士市中体連 男子優勝・女子優勝 男女富士市長杯受賞
中体連 東部大会 女子優勝・男子準優勝 女子 東部教育事務所長杯受賞
運動場全面改修工事完了
平成
8年度
望月 五朗
佐藤 雅彰

10.22
11.15
11.19
12.13
平成7・8年度文部省道徳教育推進校 本館廊下張替
文部省道徳教育研究発表会
富士市中体連 男子優勝・女子優勝 男女富士市長杯受賞
中体連 東部大会 男子優勝・女子優勝 男女東部教育事務所長杯受賞
中体連 県大会 女子優勝 県教育長杯受賞
平成
9年度
遠藤 忠男
佐藤 雅彰
(〜12.18)
藤田 修一
(12.19〜)
8.18
9.1
10.14
10.24
11.12
11.27
3.3
給食室壁ペンキ塗装完了
パソコン室用パソコン40台搬入
屋内運動場ガラス飛散防止工事完了
パソコン教室電源増設及びパソコン(40台)整備完了
富士市中体連 男子優勝・女子優勝 男女富士市長杯受賞
県教育委員会表彰「豊かな感性を培う心の教育」と「文武両道の勢いのある学校」対象
給食室給湯工事完了
平成
10年度
遠藤 忠男
藤田 修一
5.14
10.22
12.18
1.25
嘉興市教育視察友好訪問団来校
創立25周年記念文化発表
富士市中体連 女子総合優勝 富士市長杯受賞 6連覇
文部省初・中等局視学官 佐伯眞人氏来校
平成
11年度
内藤 恒男
藤田 修一
8.21
11.6〜
11.17
3.24
ボランティアグループ静岡新聞社「あすなろ賞」受賞
15日まで文化活動旬間学校開放週間
富士市中体連 男子総合優勝 富士市長杯受賞
運動場トイレ完成
平成
12年度
内藤 恒男
藤田 修一
11.3
1.15
富士市中体連 男子総合優勝 富士市長杯受賞
県中体連 女子総合3位
平成
13年度
佐藤 雅彰
藤田 修一
5.17〜
11.27
東京大学 佐藤学教授校内研修に参加
富士市中体連 女子総合優勝 富士市長杯受賞
平成
14年度
佐藤 雅彰
稲葉 義治

11.27
3.24
学習指導研究指定校(市指定)
富士市中体連 女子総合優勝 富士市長杯受賞
プール改修完工
平成
15年度
佐藤 雅彰
稲葉 義治

11.7
学習指導研究指定校(市指定)
学習指導研究発表
平成
16年度
藤田 修一
稲葉 義治
10.2
11.25
西側校舎耐震補強工事完工
自主研修発表会 佐藤学先生来校
平成
17年度
藤田 修一
村松 永大
8.3
11.24
東側校舎耐震補強工事完工
自主研究発表会 佐藤学先生来校
平成
18年度
芹澤 清夫
村松 永大
11.16
1.1
自主研究発表会 佐藤学先生来校
体育館耐震補強工事完工
平成
19年度
芹澤 清夫
村松 永大
11.15 自主研究発表会 佐藤学先生来校
平成
20年度
芹澤 清夫
土屋 和也
11.21 自主研究発表会 佐藤学先生来校
平成
21年度
神尾 昌孝
土屋 和也
4.22
10.14
1.13
自主研修会 佐藤雅彰先生来校
自主研修会 佐藤雅彰先生来校
自主研修会 佐藤雅彰先生来校
平成
22年度
神尾 昌孝
土屋 和也
8.17 技術科棟耐震工事完了
平成
23年度
神尾 昌孝
鈴木 幸人
8
2.17
校務パソコンの配布
南棟防水工事完了
平成
24年度
渡邉 利夫
鈴木 幸人
5.1
5.17
10.16
グラウンドバックネット改修工事完了
校内全体研修 佐藤雅彰先生来校
校内全体研修 佐藤雅彰先生来校
平成
25年度
渡邉 利夫
遠藤 勝秋
4.16
11.12
1.21
校内全体研修 藤田修一先生来校
富士市中体連 男子総合優勝 富士市長杯受賞
校内全体研修 佐藤雅彰先生・藤田修一先生来校
平成
26年度
渡邉 利夫
遠藤 勝秋
8.22
11.13
3.9
理科室C実習台等改装工事完了
富士市中体連 男子総合優勝 富士市長杯受賞
校舎内ガラス飛散防止フィルム貼り完了
平成
27年度
渡邉 利夫
田中 文博
8.12
1.12
1.26
北校舎3階教室 生徒ロッカー改修工事完了
北校舎・南校舎 洋式トイレ増設
運動場南側 防球ネット設置
平成
28年度
石井 邦芳
田中 文博
1.25
2.9
3.27
北校舎・南校舎 洋式トイレ増設
西門フェンス工事完了
北校舎4階教室 生徒ロッカー改修工事完了
平成
29年度
石井 邦芳
田中 文博
5.8
1.24
10.24
野球バックネット拡大工事完了
体育館AED設置 女子トイレ窓ガラスフィルム貼り工事完了
富士市中体連男子・女子総合優勝市長杯受賞
平成
30年度
石井 邦芳
久保田 実
9.14
11.15
12.28
パソコン室用パソコン等ICT機器設置完了
富士市中体連男子総合優勝市長杯受賞
校舎北側部室の解体と新設 職員女子様式トイレ増設
令和
元年度
寺内 誠一
久保田 実
5.2
7.3
8.13
校舎北側アスファルト舗装 体育館開放用鍵管理機設置
教室用エアコン設置完了 機材用倉庫外装工事完了
校舎および体育館照明LED化工事完了
令和
2年度
寺内 誠一
野村 直樹
9.19
12.28
2.1
3.23
体育館南面補修工事
生徒1人1台タブレットパソコン搬入
グラウンド東側樹木伐採
応接室・保健室エアコン設置
令和
3年度
寺内 誠一
野村 直樹
4.10
2.18
3.19
テニスコート周辺樹木伐採
体育館改修工事
体育館バスケットゴール交換
令和
4年度
原田 和久
野村 直樹
令和
5年度
原田 和久
今村 利信