富士市立元吉原小学校

ようこそ! 富士市立元吉原小学校のホームページへ

富士市立元吉原小学校の皆様、ご父兄の皆様、地域の皆様へ


 令和5年10月10日(火曜日)午前9時から、富士市のホームページシステムに移行しました。
富士市のホームページシステムで、学校ホームページの運用を行ってまいります。

新しい「富士市立元吉原小学校 ホームページ」は、こちらです。
URL: https://www.city.fuji.shizuoka.jp/kyouiku/rn2ola000004mzgc.html

※こちらのホームページへは令和5年度末(2024/3/31)まで閲覧可能です。更新はされません。

子どもたちのようす

10月2日 起震車体験

起震車体験 起震車体験

 4年生の子供たちが、総合的な学習の時間に起震車体験を行いました。
実際に震度6強の揺れの大きさを体感した子供たちは、「どうすれば命を守れるか」と今後の学びにつながる問いをもっていました。
3年、5年、特別支援学級の子供たちも、昼休みに体験することができました!

9月29日 元吉原中 潮音祭オンライン視聴

潮音祭オンライン視聴 潮音祭オンライン視聴

 6年生の子供たちが、元吉原中の潮音祭文化の部をオンライン視聴しました。
子供たちは、迫力のある中学生の合唱の様子を真剣な眼差しで見つめていました。
来年の自分たちの姿をイメージできる、とてもよい時間になりました。

9月27日 PTA給食試食会

PTA給食試食会 PTA給食試食会

 今年度は、数年ぶりにPTA給食試食会が開催されました。
参加した保護者の皆様は、「おいしい」「懐かしい」などと、久しぶりの給食の時間を楽しんでいました!
また、栄養教諭から説明を聞くことを通して、学校給食についての理解を深めることができたようです。

9月25日 1年生 生活科

生活科 生活科

 1年生の子供たちが、校庭の草原でバッタなどの虫を探して捕まえていました。
捕まえた虫は、しばらく飼育して世話をするそうです。
また、学校図書館で捕まえた虫について詳しく調べていました。

9月25日 2年生 生活科

生活科 生活科

 2年生の子供たちが、学校の南側にある「みらいてらす」へ見学に行きました。
職員の方から施設の紹介をよく聞き、みらいてらすの役割を学びました!

9月20日 第3回トークフォークダンス

トークフォークダンス トークフォークダンス

 今日のトークフォークダンスには3年生の子供たちが参加し、動物の話題について地域の方々と対話を楽しみました。
進行役のリーダーは、地域にお住いの鈴木様が行ってくださり、動物と人間とのつながりやかかわりについてもお話してくださいました。

9月20日 1年生 国語

国語 国語

 1年生の子供たちが、国語「けんかした山」の群読劇を発表していました。
一人一人が物語の文章を表情豊かに読むことができていました!

9月14日15日 5年生 みどりの学校

みどりの学校 みどりの学校

 5年生の子供たちが、大淵にある丸火自然公園に1泊2日のみどりの学校に出かけました。
2日間天候にも恵まれ、カレー作り、洞窟探検、キャンプファイアー、オリエンテーリングといったプログラムに仲間と協力して取り組みました!

9月8日 第4回えがオン漢字検定

えがオン漢字検定 えがオン漢字検定

 第4回えがオン漢字検定を実施しました。
今回は、たくさんの低学年の子供たちが、自分が選んだ級にチャレンジしていました!
自分から考えて行動する姿は、まさに元小が目指す姿です。

9月8日 朝の読み聞かせ

朝の読み聞かせ 朝の読み聞かせ

 今日は朝の読み聞かせがありました。
どの教室も、地域のボランティアの方が読んでくださる物語の世界に引き込まれていました。
ボランティアの皆様、いつも素敵な時間をありがとうございます。

9月7日 久しぶりの外遊び♪

外遊び 外遊び

 今日は暑さ指数も低く、久しぶりに外遊びをすることができました!
子供たちは元気よく校庭に飛び出して、ドッジボールや鬼ごっこをして遊んでいました。
早く残暑も和らぐといいですね。

9月6日 元小のいいね!

いいね 

 校長室の前のポストには、全校からたくさんの「いいね!」が寄せられます。
子供たちは、学校生活の中で見つけた友達や先生のよさを教えてくれます。
元小は、「一人一人が安心して自分らしさを発揮できる学校」を目指しています。
自分のことを認めてくれる仲間がいることは、安心感にもつながっています。

9月4日 室内遊び

室内遊び 室内遊び

 2年生と3年生の休み時間の様子です。2年生はみんなでクラス遊びをしてとても楽しそうでした。
3年生の子たちは、タブレットの動画を見ながら運動会のダンスを練習していました。
熱中症を防ぐために、外の遊びはできませんが、室内で工夫して活動できています。

9月1日 5年生 みどりの学校に向けて

みどりの学校に向けて みどりの学校に向けて

 ロングえがオンタイムに5年生の子供たちがみどりの学校のキャンプファイアーで踊るダンスの練習をしていました。
どの子も、とても楽しそうそうに踊っていて、みどりの学校への期待感が伝わってきました。

8月30日 熱中症防止対策

熱中症防止対策 熱中症防止対策

 教室内はエアコンが効いていて涼しいのですが、校庭の暑さは危険レベルで、夏休み明けからまだ一度も外遊びができていません。
今日の暑さ指数も危険レベルで、保健室前のパネルを見て、「早く涼しくならないかな…」と子供たちは残念そうでした。
まだまだ暑い日が続くようなので、今後も熱中症は十分気を付けて学校生活を送れるようにしていきます。

8月29日 1年生と6年生 タブレットの使い方

タブレットの使い方 タブレットの使い方

 6年生の子供たちが、20分休みの時間を使って1年生のペアの子にタブレットの使い方を教えていました。
1年生が分かるように、優しく丁寧に教える姿がとても頼もしかったです!
「できた!」と喜ぶ1年生の笑顔も印象的でした。

7月18日 4年生 防災危機管理課の方からのお話

防災危機管理課 防災危機管理課

 総合的な学習の時間に、市役所の防災危機管理課の職員の方が、自主防災の大切さや、元吉原に想定される震度や津波について詳しく説明してくださいました。
4年生の子供たちは、今後、防災について各自が探究し学びを深めていきます。

7月14日 元吉原中学校とのオンラインミーティング

オンラインミーティング オンラインミーティング

 元吉原小の児童会と元吉原中の生徒会の子供たちがオンラインミーティングを行いました。
両校が互いの活動内容を紹介し合ったり、合同で取り組めそうな活動について考えたりしていました。
元吉原小中学校の今後のつながりが楽しみです!

7月14日 第3回えがオン漢字検定

えがオン漢字検定 えがオン漢字検定

 今年度3回目のえがオン漢字検定を実施しました。
今回もたくさんの子供たちが自分の力を伸ばそうと進んでチャレンジしていました!
えがオン漢字検定は、地域のボランティアの方々の応援を受けながら、子供たちが自分で考え、挑戦する場になっています。

7月14日 5年生 着衣泳

着衣泳 着衣泳

 子供たちは、服を着たまま泳ぐことの難しさを体験し、万が一、池などに落ちてしまったときは、落ち着いて背浮きをしたり、ペットボトルなどを用いて浮いて助けを待ったりすることの大切さに気付きました。

7月12日 授業参観会 子供の「いいね!」を見つける会

授業参観会 授業参観会

 元吉原小は、『子供の「いいね!」を見つける会』と称して授業参観会を開催しています。
今回も、保護者の皆様が見つけた子供たちの成長やよさをお寄せいただいております!!
また、参観会の前の時間には、大人の算数授業と元小子育て座談会を開催しました。
子育て座談会では、「自分から行動できる子」を育てるために親として何が必要か話し合いました!

7月11日 4年生 クリーンセンター見学

クリーンセンター見学 クリーンセンター見学

 4年生の子供たちが、社会科の学習で新環境クリーンセンター(ふじさんエコトピア)に行ってきました。
子供たちは、自分たちが毎日出しているゴミが、どのように処理されているのかを実際に見て学ぶことができました。
また、限りある資源を守っていく取組について考える機会になりました。

7月7日 交通安全リーダーと語る会

交通安全リーダーと語る会 交通安全リーダーと語る会

 6年生の子供たちが、元吉原地区にある危険個所や安全な登下校の仕方について発表し、富士警察署交通課、交通安全指導員、地域の方々と話し合いました。
参加された方からは、子供目線の危険個所への提案を、元吉原のまちづくりに役立てたいという声もいただきました。

給食の準備の様子

給食の準備の様子 給食の準備の様子

 元小は、給食当番の子供たちが給食室に食缶や食器を取りに行きます(学校によっては、教室前まで運搬車で運ばれてきます)。
どの学年の子供たちも、当番の仲間と声を掛け合い、協力して準備をすることができています。
1年生の子供たちも、重い食缶をがんばって運んでいました!

7月7日 いのちを考える集会

いのちを考える集会 いのちを考える集会

 毎年7月に行っている、「いのちを考える集会」は、全校のみんなでいのちについて考えます。
「いのちとは何か」「いのちはなぜ大切なのか」「いのちを守るために何ができるか」など、校長先生の話を聞いて考えたことや思ったことなど、子供たち一人一人が考えました。

7月5日 第2回トークフォークダンス

トークフォークダンス トークフォークダンス

 今回は、SDGsの17の目標のうちの一つ「海の豊かさを守ろう」をテーマにして、有志で集まった子供たちが地域や保護者の皆様と交流しました。
「海の思い出」や「環境を守るためにできるか」など、たくさんの話題について考えを伝え合うことができました!

7月3日 2年生 自然観察会

自然観察会 自然観察会

 富士自然観察の会から講師の先生をお招きし、2年生の子供たちが校庭で自然観察をしました。
講師の方に、元小にいる生き物や植物の名前や特徴を教えていただき、子供たちは楽しく学ぶことができました!

6月30日 第2回 えがオン漢字検定

漢字検定 漢字検定

 第2回目のえがオン漢字検定を開催しました。
自分の目標に向けて漢検にチャレンジしようとする子供たちで会場はいっぱいでした。
地域のボランティアの皆様のご協力のもと、子供たちの学びが充実しています!

6月29日 3年生 市庁舎見学

市庁舎見学 市庁舎見学

 社会科の学習で、市役所と富士市消防防災庁舎を見学しました。
子供たちは、シティープロモーション課の方の説明をよく聞いて、市役所の役割やそこで働く人の思いなどを知ることができました。
また、屋上から富士市の様子を眺めたり、消防車や救急車のしくみを見たりして意欲的に学んでいました!

6月28日 小中合同研修会(5年生算数)

合同研修会 合同研修会

 元吉原中学校の教員と一緒に5年生の算数の授業を参観し、授業づくりの研修を行いました。
5年生の子供たちは、自分の考えを素直に表現したり、友達を意見にしっかりと耳を傾けたりしてクラスのみんなで学びを深めていくことができていてとても立派でした!

6月26日 SDGsって何?

SDGs SDGs

 6月26日(月)の朝活動の時間に、本校の保護者である森さんが全校の子供たちに向けてSDGsについて分かりやすくお話してくださいました。
17の目標の一つである「海の豊かさを守ろう」に関連して、元小の子供たちも参加している海岸の清掃活動が紹介されました。来校した際は、SDGsコーナーの掲示物もぜひご覧ください。

6月23日 引き渡し訓練

引き渡し訓練 引き渡し訓練

 6月23日(金)に、巨大地震警戒発表を想定し、保護者に児童を直接引き渡す訓練を実施しました。
保護者の皆様のご協力のもと、児童を素早く的確に引き渡すことができました。
巨大地震に対する日頃の備えと意識が大切だと思いました。

2年生 元吉原まちづくりセンターの見学

元吉原まちづくりセンター 元吉原まちづくりセンター

 2年生の子供たちが、生活科の学習で元吉原まちづくりセンターに見学に行きました。
職員の方の説明をよく聞き、まちづくりセンターの施設や役割についてしっかりと学ぶことができました!

1年生 アサガオの観察

アサガオの観察 アサガオの観察

 1年生の子供たちがアサガオの観察をしていました。
春植えたアサガオはぐんぐんと丈を伸ばし、大きな葉を広げています。
子供たちは、細かなところまでよく観察して、カードに記録していました。花が咲く日が楽しみですね!

6月21日 ふれあい活動

ふれあい活動 ふれあい活動

 6月21日(火)のロングえがオンタイムに、子供たちが楽しみにしているふれあい活動がありました。
縦割りグループに分かれ、ドッジボールやヘビじゃんけんなどの遊びで交流を深めました。
6年生の子供たちは、グループのリーダーとして、はりきって進行役を行っていて頼もしかったです。

6月20日 第1回クラブ活動

クラブ活動 クラブ活動

 6月20日(火)に今年度初めてのクラブ活動が行われました。
クラブ活動では、4年生から6年生の子供たちが、学年の枠を超えた仲間たちと、自分の興味のある活動に取り組みます。
どのクラブも、子供たちが夢中になっている姿が見られました!

あじさい読書旬間

あじさい読書旬間 あじさい読書旬間

 あじさい読書旬間も2週目に入りました。
学校図書館へ行ってみますと、読みたい本を夢中で探す子供たちでいっぱいでした!
図書館前の廊下には、あじさいの花が咲き誇り、とてもきれいです。

6月19日 プール開き

プール開き プール開き

 6月19日(月)から、待ちに待ったプールでの授業が始まりました。
子供たちは、ルールを守りながら先生や友達と一緒に楽しく学習していました。
プールには、たくさんの笑顔があふれていました。

4年生 歯みがき教室

歯みがき教室 歯みがき教室

 歯科衛生士の中村さんから、4年生の子供たちが歯と口の健康についてたくさんのことを学ぶことができました!
子供たちは歯ブラシを手に、1本1本確かめながら丁寧に歯を磨いていました。

6月14日 第1回トークフォークダンス

トークフォークダンス トークフォークダンス

 6月14日(水)に、今年度初めてのトークフォークダンスを開催しました。
地域や保護者の方々とたくさんの話題について交流し、体育館は温かな笑顔であふれていました。
今年度は、年7回を計画しています!ぜひ、ご参加ください。

6月9日 6年生 租税教室

租税教室 租税教室

 6月9日(金)に、富士税務署の方々をお招きして6年生の租税教室を開催しました。
この租税教室を通して、税金がいろいろな場面で集められ、国民のために大切に使われていることを学びました。
最後に持たせていただいた、1億円の重さに大興奮の様子でした。

6月9日 第1回えがオン漢字検定

漢検 漢検

 6月9日(金)に、第1回えがオン漢字検定を開催しました。
今年度も、たくさん子供たちが自分から進んでチャレンジしました!
採点や合格証の作成は、地域のボランティアの方々が行ってくださいました。
これからも、いろいろな場面で子供たちの挑戦する姿を支えていきます。

6月8日 朝の読み聞かせ

読み聞かせ 読み聞かせ

 6月8日(木)の朝の時間に、地域や保護者の読み聞かせボランティアの方が、本を読んでくださいました。
子供たちは、物語の世界に引き込まれ、学校中にすてきな時間が流れていました。

6月7日 レンダークラブ 花の贈呈

レンダークラブ レンダークラブ

 6月7日(水)に、元吉原レンダークラブ様が丸池の花壇に植える花を贈呈してくださいました。
いただいた花は、フラワー委員会の子供たちがていねいに花壇に植えていきました。
学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

救命救急法研修

救命救急法研修 救命救急法研修

 プールの授業を安全に実施できるように、教職員の救命救急法研修を実施しました。
また、実際にプールへ行き、緊急時の役割分担や対応策について話し合いました。

6月1日 5・6年生 プール清掃

プール清掃 プール清掃

 6月1日(木)に、5・6年生と元中の2年生がプール清掃を行いました。
子供たちが協力し合い、頑張って清掃に取り組んだことで、汚れていた更衣室とプールはとてもきれいになりました!
全校のために、一生懸命に活動をする姿が、とても立派でした。

5月31日 第1回代表委員会

代表委員会 代表委員会

 5月31日(水)に、第1回代表委員会が行われました。
3年生以上のクラスの代表者と各委員会の委員長が、「元小をどのような学校にしていきたいか」「スローガンにどんな言葉を入れたいか」を議題に、熱心に話し合いました。
子供たちの思いを大切にした元吉原小を作っていきます!

元小の「学校図書館」

学校図書館 学校図書館

 読書センター、学習センター、情報センターの3つの機能を含む名称として「学校図書館」と呼ばれています。
休み時間は、1年生の子供たちが楽しそうに本を選んでいました。
来週からは「あじさい読書旬間」がスタートします!

1年生・4組・5組 さつまもの苗さし

苗さし 苗さし

 ふれあい協力委員の鷺坂さんのご協力のもと、1年生と4組・5組の子供たちがサツマイモの苗さしに挑戦しました。
子供たちは、鷺坂さんのアドバイスをよく聞いて、丁寧に苗を植えることができました。
秋には大きなさつまいもを収穫できるといいですね!!

6年生 キャリア教育

キャリア教育 キャリア教育

 元吉原にお店を構える「BAKERY HOLO-HOLO(ホロホロ)」の村瀬さんが、6年生の子供たちに職業講話をしてくださいました。
村瀬さんは、仕事の内容ややりがいなどを分かりやすくお話してくださり、子供たちは熱心にメモを取ったり質問したりして学ぶことができました!

教育実習生が頑張っています!

教育実習生 教育実習生

 5月15日から、静岡大学と常葉大学の大学生2名が母校である元吉原小で教育実習をしています。
29日(月)には、国語科の研究授業を行いました。子供たちに寄り添い、笑顔で授業を進める姿が印象的でした。
6月2日まで、5年生と6年生の教室で、授業の作り方や子供たちとのかかわり方を学んでいます。将来の夢の実現に向けて、頑張ってます!

1年生 給食室のお仕事体験

お仕事体験 お仕事体験

 1年生の子供たちが、食育の授業で給食室のお仕事体験をしました。
子供たちは、たくさんの給食をつくる道具の大きさにびっくり!
実際に調理の模擬体験もする中で、給食室の仕事を楽しく学ぶことができました!

2年生 スナップエンドウのさやむき体験

さやむき体験 さやむき体験

 2年生の子供たちが食育体験活動として、「さやえんどう」のすじとりをしました。
初めてすじとりをする子どもが多い中、こつをつかんで、上手にすじとりができました!
すじをとったスナップエンドウは、調理員さんがおいしく調理してくださり、全校の給食に出されました。

5月20日 第1回PTA奉仕活動

奉仕作業 奉仕作業

 5月20日(土)に、PTA環境整備部と体育保健部主催のPTA奉仕活動が行われました。
保護者や子供、地域の方々、教職員を合わせて80名を超える参加があり、校庭や丸池、プールサイドの草刈りなどを行いました。
とてもきれいなった校庭で、子供たちは伸び伸びと運動をしたり遊んだりすることができます!
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

5月19日 元吉かるた大会

かるた大会 かるた大会

5月19日(金)のロングえがオンタイムに、運営委員会の子供たちが「元吉かるた大会」を開催しました。
この元吉かるたは、昨年度、元吉原まちづくり協議会の方々と共に作成し、楽しく遊びながら元吉原地区の名所や魅力を再発見できます。
体育館には、元吉かるたを楽しむ子供たちの笑い声が響いていました!

5月17日 1年生 5時間授業スタート!

5時間授業 5時間授業

 5月17日(水)から、1年生の5時間授業がスタートしました。
1年生の教室をのぞいてみると、大きな声で元気よく歌を歌ったり、音楽に合わせてダンスをしたりととても楽しそうに学習していました!
小学校生活にも慣れ、友達や先生と楽しく過ごすことができています。

4月28日 地震・津波避難訓練

避難訓練 避難訓練

 4月28日(金)に、津波・地震を想定した避難訓練を実施しました。今年度初めての避難訓練なので、新しい教室からの避難経路や避難する際の心構えを確認しました。
 校長先生や安全担当の先生からは、自分の命は自分で守っていくことや、もしも○○で地震が起こったら…を想定していくことが大切であるという話がありました。
どの子もとても真剣に訓練に参加することができて立派でした。

4月26日 1・4年生 交通安全教室

交通安全教室 交通安全教室

 4月26日(水)に、富士警察署交通課、交通安全指導員、交通安全協会、保護者の皆様のご協力のもと、1年生と4年生の交通安全教室を開催しました。
 1年生は、教室で信号の見方や横断歩道の正しい渡り方を学び、体育館に設営された横断歩道で歩行練習をしました。横断歩道では、左右を確認して手を挙げて渡るなど、約束をしっかり守ることができました。
 4年生は、自転車の安全な乗り方を教えていただいた後、実際に自転車に乗って身に起こる可能性がある危険をイメージしながら走行練習をすることができました。
 自分の安全を守るため、自ら考え、判断して行動できる子供たちを育てていくため、ご家庭・地域でもお声掛けをお願いします。
  協力してくださった皆様、ありがとうございました。

4月19日 1年生を迎える会

1年生を迎える会 1年生を迎える会

4月19日(水)に1年生を迎える会を開催しました。1年生が安心して学校生活を送れるよう、各学年の子供たちが元小のよさを紹介したり、運営委員会がマスコットキャラクター「えがオン」を紹介したりしました!また、1年生は、可愛らしく歌を歌ってありがとうの気持ちを伝えてくれました。 ロングえがオンタイムは、6年生のお兄さんお姉さんと楽しそうに校庭で遊ぶ1年生の笑顔が印象的でした。全校のみんなが温かな気持ちで1年生を迎えることができました。

3月13日(月) 元吉かるた大会

元吉かるた大会 元吉かるた大会

3月13日(月)のロングえがオンタイムに、先日、まちづくり協議会の鈴木会長から贈呈していただいた「元吉原郷土かるた」を使ったかるた大会を開催しました!ちなみに、このかるたの読み札は、元吉原地区のよさや名所を子供たちが出し合ってつくったものです。
体育館には、たくさんの歓声と笑い声が響き渡りました。これからも、この元吉原郷土かるたを大切に使い続けていきます。

3月8日(金) トークフォークダンス

トークフォークダンス トークフォークダンス

3月8日(金)のロングえがオンタイムに、今年度3回目のトークフォークダンスを開催しました。トークフォークダンスとは、次々にペアを変えながらたくさんの人と対話をしていく活動です。
今回は、4・5・6年生の有志の子供たちが参加し、「今一番はまっていること」「元小の子供のよいところ」などの話題について大人の皆さんと対話しました。
自分の話を受け入れて聴いてもらえる安心感に包まれ、会場には温かな笑顔があふれていました。

2月24日(金) 6年生に感謝する会

6年生に感謝する会 6年生に感謝する会

2月24日に「6年生に感謝する会」が行われました。1年生から5年生までの下級生が、呼び掛けや合奏、パネルなどの発表で6年生にありがとうの気持ちを伝えました。下級生からの温かな思いを受けた6年生は、すてきな歌声を聞かせてくれました。たくさんの笑顔と感動がいっぱいの時間となりました。

2月17日(金) 体育委員会「なわとび講座」

「なわとび講座」 「なわとび講座」

2月8日・17日のロングえがオンタイムに、体育委員会によるなわとび講座が開かれました。持久跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びの跳び方を、体育委員会の児童が教えたり、参加した児童が教え合ったりしながら、なわとび運動を楽しみました。なわとびの技のコツを教えてもらいながら何度も練習し、上達する喜びを感じている様子も見られました。

2月3日(金) 「えがオン漢字検定」

えがオン漢字検定 えがオン漢字検定

「えがオン漢字検定」は、子供たちの漢字の力を伸ばす場、そして自分で目標を決めて学びに向かう力を育てる場としてスタートしました!また、この取組には多くの地域ボランティアの方々が加わってくださり、学校と地域が一緒になって行う学習の場となりました。
第1回は、なんと80名ほどの子供たちがチャレンジしました!真剣に取り組む子供たちの表情が印象的でした。

1月16日(月) 1年生 「タブレット学習」

タブレット学習 タブレット学習

1年生の子どもたちが、ICT支援員さんのアドバイスを受けながら自分のタブレットをオンラインでつなぐ活動をしました。今日のめあては、一人一人がマイクを使って画面上のみんなに自分の声を届けることです。さすが1年生!説明をよく聞いて、タブレットの使い方をしっかりとマスターしていました!
これまで同様、元小の子供たちが「自分で みんなで さいごまで」の目標に向けて生き生きと活動する様子をお伝えしていきます。システム変更の都合上、週に1、2回の更新となりますが、どうぞご覧ください。よろしくお願いします。


新1年生用連絡ボックス

 新1年生用連絡ボックスは、こちらです。

新1年生用連絡ボックスのQRコード→ 

新しい学習指導要領「生きる力」

 
 バナーをクリックすると、文部科学省の該当ページが別ウィンドウで開きます。