楽しい給食


[ログ]をクリックすると、過去の記事を読むことができます。


[TOP]  [検索]  [ログ]  [管理用


2022年3月16日(水)卒業・進級お祝い献立
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう せきはん ごましお ミックスフライ(ひれかつ・エビフライ) しおもみやさい すましじる お祝いデザート 
今日は、子どもたちの卒業と進級をお祝いするお赤飯の献立です。日本では、昔からめでたい事があるときは、赤飯を炊いて祝う習慣があります。赤い色には邪気を追い払う意味があると言われています。4年生の女の子は、「赤飯絶対おかわりする!」とうれしそうでした。じっくりだしをとったすまし汁は、桜のかまぼこで華やかに仕上がりました。
調理員さんががんばってくれたかいがあって、エビフライとトンカツは、「揚げ物が2つもある!」と大喜びでした。最後に給食室に手紙を届けてくれた子、数人でとんできて、「1年間おいしい給食をありがとうございました!クラス全員連れてこなきゃ!」と言ってくれる子もいました。広見小には、ありがとうの気持ちを素直に表現できる、優しい子がたくさんいるな、とうれしくなりました。
今年度は、新型コロナウイルス対応による分散登校と簡易給食の実施等、保護者の皆様のご理解とご協力なくしては乗り切ることができない1年だったと感じています。日々成長する子どもたちの体と心を、給食という形でサポートさせていただくことができて幸せでした。卒業、進級、心からお祝い申し上げます。1年間、「楽しい給食」をご覧いただき、ありがとうございました。


2022年3月15日(火)
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ごはん なっとう(たれ) ちくぜんに ごしきあえ
 「今日は和食だね!」という声をたくさん聞いた今日のメニューは、福岡県の郷土料理、筑前煮です。鶏肉やにんじん、ごぼう、たけのこ、れんこん、しいたけなどを一口サイズの乱切りにして、油でいためてからじっくり煮込みます。食缶の中で更に味が染みるので、とてもおいしい煮物のメニューです。五色和えは手づくりのドレッシングの味がとても人気のメニューです。普段野菜が苦手な子もパクパク食べてくれました。


2022年3月14日(月) 6年生希望献立
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう しょくパン いちごジャム フライドチキン はくさいのコールスローサラダ マカロニいりやさいスープ チーズ
 今日はもうすぐ卒業する6年生からのリクエストで、フライドチキンです。下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げたフライドチキンは、冷めても外はカリカリ、中はジューシーで、人気メニューのひとつです。付け合わせのコールスローサラダは、今日は白菜でつくりました。キャベツよりも食感がシャキシャキして、白菜がたくさん食べられます。マカロニとウインナーがたっぷり入った野菜スープと、鉄分強化のためのチーズもついて、人気の洋食メニューでした。


2022年3月10日(木) 高校生の考えた献立
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ごはん ぶたにくとさつまいものあまからいため ほうれんそうのあまからいため ほうれんそうとしらすのあえもの キャベツのかきたまみそしる
 今日の給食は、高校生による給食コンテストで最優秀賞を受賞した、富士見高等学校 1 年生 、瀬川彩奈さんが考えた献立です。小学生のみなさんが食べやすく、そして食べることで健康になれる給食を考えてくれました。栄養バランスだけでなく、調理方法や彩り、地産地消など、瀬川さんのこだわりがつまった給食です。静岡県内産のさつまいも、キャベツ、卵を使った献立というテーマでコンテストが行われました。瀬川さんはわき役になりがちなさつまいもを、敢えてメインの主菜に使ったというこだわりの一品です。骨を強くするちりめんぼしが入ったあえものは酢を効かせてさっぱりと、キャベツと卵の入ったみそ汁はキャベツの甘さが優しい味でした。広見小でも大好評で、「おいしかったよ!」とにこにこ顔で教えてくれました。特に、入学当初、ごはんと牛乳にしか手をつけなかった女の子が、「卵が入ったみそしるがおいしかったよ。明日もお弁当にえいようのある野菜も入れてくるよ!」と話してくれて、この1年での成長を感じました。


2022年3月9日(水) 3校合同バースデー給食
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ロールパン メイプルジャム マカロニグラタン ひよこまめいりやさいスープ いちごのジュレ
 今日は今年度最後のバースデー給食の日です。人気メニューの手づくりグラタンは、朝早くから玉ねぎを炒め始めるためにとても忙しいメニューです。北海道の天候不順で、たまねぎが品薄のため、今日はとても小さいサイズの玉ねぎが届きました。皮をむくのにいつもより時間がかかるので、集中してものすごいスピードでむいていきます。横で見ていて驚くスピードでした。無事に時間通りに出来上がったグラタンは、こんがり焼き目がついて、とてもおいしくできあがり、子どもたちもとてもうれしそうに食べてくれました。いちごのジュレはとても冷たかったので、「寒くなっちゃった」と震えながらも「おいしかった!」という笑顔を見せてくれた子がたくさんいました。



2022年3月8日(火)  6年生きぼう献立
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ソフトめんふじつけナポリタン はるさめサラダ プリンタルト
 今日は、もうすぐ卒業する6年生からのリクエスト、つけナポリタンです。つけナポリタンは2つのクラスからの希望がありました。つけナポリタンのつけソースには、鶏肉、ベーコン、トマト、チンゲンサイ、にんじん、たまねぎ、マッシュルーム、セロリー、にんにくなどたくさんの食材を使っています。教室でチーズをトッピングすると、食べるときには、チーズがトロッととろけて麺にからみます。
 はるさめを使ったサラダもリクエストがありました。手づくりのドレッシングとはるさめ、野菜を和えたサラダはさっぱりとして人気でした。


2022年3月7日(月)
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ごはん わかさぎのフリッター きりぼしだいこんのいために じゃがいものみそしる はるみみかん
 今日は和食献立です。わかさぎは頭から尻尾までまるごと食べられて栄養満点です。切り干し大根は、鶏肉・油揚げ・にんじん・しいたけと一緒に炒めると、しいたけのうま味がだいこんに染み込みました。北海道の天候不順で、じゃがいも・たまねぎが品薄で高騰しているため、今日のみそ汁の具材はとても貴重でした。はるみみかんは、清水産のものが届きました。ふつうのみかんより味が濃くジューシーな味わいでした。


2022年3月4日(金)
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう しょくパン くろまめきなこクリーム あかうおのみそバターやき おしむぎいりスープ すだちゼリー
 菜の花は、アブラナ科の野菜で、花が咲く前のつぼみや、くきの部分を食べます。花は2〜3日で咲いてしまうので、味わえる期間は短く、まさに旬の野菜です。
 菜の花には、カロテンやビタミンCなどの栄養素が豊富で、のどや皮膚、鼻の粘膜を強くし、かぜを予防してくれる働きがあります。今日は、菜の花を赤魚と一緒にみそバター味で焼きました。おひたしなどとはまた違った味わいが楽しめました。スープに入れた押し麦はプチプチとした食感を楽しむことができました。


2022年3月3日(木)
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ビーフカレー わふうサラダ ひなあられ
 1月に給食委員会の6年生が、好きな給食アンケートをとってくれました。広見小学校の人気ナンバー1メニューのカレーも、今年度最後となりました。旨味たっぷりの牛肉と、じっくり炒めた玉ねぎから甘みが出て、とてもおいしいカレーができました。和風サラダは、もやし、ほうれん草、にんじんをだしの効いたドレッシングで和えました。ちりめん干しも入って、カルシウムもとることができます。


2022年3月2日(水) 
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ちゅうかあんかけラーメン フルーツポンチ
 今日のあんかけラーメンには、「もやし、たまねぎ、たけのこ、にんじん、葉ねぎ、干ししいたけ、しょうが」の7 種類の野菜 が入っています。あんかけは、野菜だけでなく、豚肉やイカ、うずらの卵と一緒に煮ることでさらにおいしくなります。片栗粉でとろみをつけることで料理が冷めにくく、また、麺にからみやすくなります。仕上げにごま油を加えることで、ごま油の香りが食欲を引き立ててくれます。たくさんの食材が入り、おいしくて栄養バランスが良い料理 です。


2022年3月1日(火)
ファイル1 ファイル2
コメント
ぎゅうにゅう キムタクごはん あげはるまき にらいりちゅうかスープ
「キムタクごはん」は、キムチとたくあん、豚肉などを炒めてごはんに混ぜた、長野県塩尻市発祥の混ぜご飯です。塩尻市の栄養士さんの、「子どもたちにもっとおいしく漬物を食べてほしい」という思いから生まれた料理です。さらに富士市の調理員さんたちのアイデアを加えて、このキムタクご飯をつくりあげました。ビタミンB1いっぱいの豚肉と発酵食品の漬物が合わさることで、みなさんの体の免疫力 を上げ、元気なからだにしてくれます。サクサクの春巻きと、にらがたっぷり入った中華スープと一緒にいただきました。
 給食委員会の5・6年生の仕事も今年度あと1か月となり、残りの日々で給食に興味をもってもらいたい、とホワイトボードの記入にも気合が入っています。


2022年2月28日(月) 3校合同バースデー給食
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ロールパン いちごジャム はくさいとにくだんごのクリームスープ ビーンズサラダ チョコカップケーキ
 今日は、3校合同バースデー給食の日です。旬の富士市産の白菜と、手づくりの肉団子を、富士宮でとれた牛乳と一緒にクリーム煮にしました。ビーンズサラダは、角切りにしたきゅうり、にんじんと、コーン、蒸した大豆、白花豆などを一緒にドレッシングで和えます。豆類は食物繊維や鉄分といった不足しがちな栄養素が豊富なので、家庭でもドライパックのものを常備しておくと、サラダやスープに気軽にトッピングできて便利です。今月は2月限定のチョコレートを使ったカップケーキをお祝いデザートにしました。


2022年2月24日(木)
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ごはん さけふりかけ てづくりカレーコロッケ ゆでキャベツ ソース だいこんのみそしる
 今日は、2年に1度の手づくりカレーコロッケです。大豆コロッケと1年おきに、手づくりでコロッケを実施しています。具を炒めて、じゃがいもを蒸かして、まぜて、丸めて、小麦粉を付けて、バッター液をつけて、パン粉をつけて、揚げて…と、とても手がかかるので、1年に何度もつくることはできませんが、手づくりのコロッケのおいしさは格別です。できあがったコロッケはとても大きく食べ応えがありました。4年生の男の子が、「大きくてびっくりした!でも全部食べられたよ!」と笑顔で教えてくれました。旬のキャベツは富士市産でとても甘かったです。みそ汁は調理員さんがじっくり丁寧に具を煮てつくってくれたので、ほっとするおいしさでした。


2022月2月22日(火) 
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう きゅうしゅうラーメン しんじゅだんご
 真珠団子は、肉団子のまわりに、もち米をつけて蒸した中国料理の一つです。もち米が真珠のように、きらきらと光り輝くように見えることからこのような名前がついており、名前も見た目もきれいな料理です。一人2個ずつなので、全部で約1400個つくりました。調理員さんがひとつひとつ丁寧に丸めてくれたので、とてもかわいい真珠団子になりました。
 九州ラーメンは、鶏骨と豚骨、さばの削り節を煮出してだしをとります。2時間かけて、丁寧にアクをとりながらとってくれただしは、脂っこくなく、甘くておいしいラーメンのスープになりました。新鮮な野菜のおいしさが合わさって、とてもおいしいラーメンは大好評でした。


2022年2月21日(月) 6年生希望献立
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ごはん サイコロステーキ やさいスープ いちごクレープ
今日は、3月に広見小学校を卒業する6 年生の希望献立です。6 年 2 組 では、サイコロステーキが人気だそうです。サイコロの形にカットした牛肉 を、広見小では4つの釜に分けて炒めます。たくさんの肉をいっぺんに炒めようとすると、焼ける前に旨味が流れ出てしまうので、少しずつ炒めるのがポイントです。ステーキソースは、よく炒めたたまねぎとすりおろしたりんご、レモン汁などを入れてつくりました。味がしっかりしているので、ごはんがすすみます。どのクラスもおかわりしたい子がたくさん見られました。野菜スープはだしが効いていて、旬の富士のほうれんそうもおいしくいただけました。


2022年2月18日(金)
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう しょくパン メイプルジャム けんちんうどん だいずのあまからあげ ネーブル
 今日は野菜がたっぷり入ったけんちんうどんです。けんちんうどんは、鶏肉 や油揚げ、ごぼう、大根など、たくさんの食材を入れて栄養のバランスをとり、主食と主菜の役割をもたせています。しかし、けんちんうどんだけでみなさんの体に必要な栄養をとるには、もっとたくさんの量が必要です。給食では、これ以上の量のうどんを盛り付ける食器や食缶がないので、足りない分をパンやおかずで補っています。今日のメニューにうどんとパンの主食がふたつあるのはこのような理由があるからです。つけあわせの大豆のあまから揚げは、水戻しして片栗粉を付けた大豆を油で揚げ、素揚げした煮干しも一緒に、タレとごまで和えます。カルシウムと鉄分が豊富な、おやつにもおつまみにもぴったりな一品です。


2022年2月17日(木) ふじっぴー給食の日
ファイル1 ファイル2
コメント
ぎゅうにゅう ごはん のりのつくだに しずおかのさばふじのほうじちゃあげ ふじのやさいたっぷりおひたし ふじのめぐみとんじる
ふじっぴー給食とは、地元食材や地域の食文化を活かした学校給食をみなさんに食べてもらうため、静岡県全体で実施する給食です。今年のふじっぴー給食では、静岡県産の鯖と富士市産のほうじ茶を使ったほうじ茶揚げを取り入れました。ほうじ茶を衣に入れることで、さばの臭みがおさえられ、食べやすくなります。今日は揚げている間も、さばの臭みがしなかったのは、ほうじ茶のおかげかもしれません。おひたしや豚汁にも富士市でとれた食材を使いました。プリントを配付しましたので、ご家庭でご覧になってください。


2022年2月16日(水)
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ごはん ぶたにくとビーフンのいためもの たまごいりちゅうかスープ いちご
 今日は米粉の麺、ビーフンを使った炒め物です。豚肉とたっぷりの野菜を炒めておき、サッと茹でて戻して水冷しておいたビーフンと合わせて炒めました。野菜からたくさん出てきたうま味の詰まった水分をビーフンが吸って、おいしいおかずになりました。卵を入れた中華スープはだしが効いていて優しい味わいでした。いちごは静岡県内産のきらぴ香という品種が届きました。数年前から市場に出回っている品種で、果肉がしっかりしているので潰れにくく、甘みと酸味のバランスがよい品種です。


2022月2月15日(火)
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ごはん ししゃもフライ きんときまめのあまに あすかじる チーズ
 飛鳥汁は、奈良県の飛鳥地方で生まれた料理で、具だくさんのみそ汁に牛乳を加えてつくるまろやかな味の汁です。その歴史は古く、奈良時代には食べられていたといわれ、天皇が住む宮廷でも飛鳥汁が飲まれていたようです。ところが、仏教が広まり、肉を食べることが禁止されるようになって、牛乳が使えなくなったためにほとんどつくられない時代もありました。しかし、昔から伝わる栄養たっぷりの郷土料理として見直され、また食べられるようになりました。最近では、牛乳を使った料理は、みそ汁などに入れることで減塩効果があると紹介されることが多くなりました。今日の飛鳥汁は、牛乳を入れてから火加減に気を付けてつくってくれたので、牛乳が分離することなく、まろやかな味に仕上がりました。
 金時豆は朝からじっくりとても丁寧に煮てくれました。ししゃもフライと同じお皿に入れるので、煮汁は少ない方がよいけれど、食缶に一緒に入れておいた方が豆に味が染みておいしい、どうしようか、と調理員さんと相談して、煮汁も一緒に入れて、汁が切れるように盛り付けのお玉を変更しました。


2022年2月14日(月)
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう ロールパン みかんジャム ボルシチ ほうれんそうとハムのサラダ チョコプリン
 ボルシチは、ロシアを代表する家庭料理のひとつです。肉や色々な野菜をじっくり煮込んでつくられます。本場ロシアでは、赤かぶに似たビーツと呼ばれる赤い色をした野菜が入るため、スープの色が鮮やかな赤い色をしています。給食では、ビーツの代わりに、トマトの赤い色を使いました。体をあたためてくれる働きがあり、栄養たっぷりのボルシチは、冬が長いロシアで、厳しい寒 さを乗り切るための欠かせない料理です。


2022年2月10日(木) 6年生希望献立
ファイル1
コメント
ぎゅうにゅう カツカレー キャベツのしおこんぶあえ
 今日は6年八組の6年生が考えてくれた希望献立です。普段なかなか一緒に登場することのないカツとカレーは、大人気メニューの相乗効果で、朝から(昨日から)楽しみにしていた子がとても多かったようです。調理員さんがパン粉をつけて揚げてくれるヒレカツは、外がカリッとしていて、やわらかいカレーとの食感の違いが楽しめます。キャベツの塩昆布あえは、柔らかい旬のキャベツを塩昆布で和えると、キャベツの甘みが引き立つ、さっぱりとした付け合わせでした。八組さんが、「今日は八組のメニューをつくってくれて、ありがとうございました!おいしかったです!」と声を掛けてくれました。




ホームへ
TOP
shiromuku(h)DATA version 3.50