東小アルバム

遠足延期のお知らせ


3年生が茶の手摘みを行う


この体験活動は30年ほど前から続いています。JAや浮島地区の皆様に感謝です。子どもたちは指導を仰ぎながら、一つ芽の直下の葉2枚を摘み取る「一針二葉」に挑戦しました。ざるがいっぱいになるまで夢中になって茶摘みを行いました。東小は、貴重な体験ができる学校です。
2019年04月25日(木) No.166 (子どもたちの様子)

5年生が水稲の種をまく


この水稲の種まきは、東小ならではの取り組みです。JAの水稲部のご協力で実現している活動です。ありがとうございます。子どもたちにとって大変貴重な経験になっています。現在のような水稲栽培が行われるまでには、浮島地区の長い水との闘いと湿田農法の工夫の歴史がありました。後世に伝えたい浮島地区の貴重な遺産等についても、何かの形で子どもたちに伝えていけたらと思っています。写真は左から「床土の箱詰め」「水まき」「..
続きを読む
2019年04月25日(木) No.164 (子どもたちの様子)

愛校作業


今朝は、全校で愛校作業でした。花壇にサツマイモを植えるために、耕して畝づくりをしました。その他花壇周りの草取りなど、一人一人が仕事を探して熱心に作業をしていました。立派です!!
2019年04月23日(火) No.163 (子どもたちの様子)

授業参観日2


各担任は、子どもたちが「わかる」「できる」を実感する授業をめざして、
子どもの実態と教科の特性等に留意しながら、授業を工夫しています。
写真は左から3年生「書写」、2年生「生活科」、1年生「算数」の様子です。
2019年04月20日(土) No.162 (校長室)

授業参観日


各担任は、子どもたちが「わかる」「できる」を実感する授業をめざして、
子どもの実態と教科の特性等に留意しながら、授業を工夫しています。
写真は左から6年生「社会」、5年生「算数」、4年生「社会」の様子です。
2019年04月20日(土) No.161 (職員室)

1年生を迎える会


1年生を迎える会が行われました。6年生が中心となって企画し、みんなが優しい気持ちで1年生に接しました。1年生は教室に戻ると、早速もらったプレゼントで楽しく遊びました。
2019年04月19日(金) No.160 (子どもたちの様子)

自転車交通安全教室・自転車免許交付式


県警や富士署、市教委が推奨する「自転車免許」を取得するため、4年生は自転車を安全に乗るためのルールやマナーについて学習しました。そして、学科試験を経て「自転車免許」を取得しました。子どもたちは免許を見つめ、誇らしげでした。
2019年04月19日(金) No.159 (子どもたちの様子)

交通安全教室(1・2年)


1,2年生が交通安全教室で、交通ルールやマナーについて学習しました。教室で交通安全について学んだ後、外へ出て歩行実習し、交通安全につての意識を高めました。
2019年04月19日(金) No.158 (子どもたちの様子)

なかよしグループ顔合わせ会


本校では、小規模校の利点を生かした「縦割り活動」を大切にしています。今日は、1年〜6年までのグループの顔合わせをしました。横のつながりだけでなく、縦の関係も充実させていきます。
10月にはグループのメンバーを代えて取り組みます。
2019年04月16日(火) No.157 (子どもたちの様子)

ALTとの楽しい給食


6年生がALTと楽しい給食のひとときを過ごしました。
ALTとは「オープンマインド(心を開いて)」で接して、
国際感覚を身につけてほしいですね。
2019年04月15日(月) No.156 (子どもたちの様子)

4年生自転車交通安全教室


4年生は自転車を安全に乗るためのルールやマナーについて学習し、体育館で実際に乗り方を確認しました。そして「自転車免許」を取得しました。
2019年04月14日(日) No.952 (校長室)

1,2年生交通安全教室


交通安全指導員や東駐在所の警察官、ふれあい協力員ボランティアの皆さんのご協力のもと、1,2年生が交通安全教室で、交通ルールやマナーについて学習しました。
実際に外で歩行実習を行い、交通安全に対する意識を高めました。
2019年04月14日(日) No.951 (子どもたちの様子)

移動図書館に集まる


移動図書館が来ました。
子どもたちは大喜びで、本を選んでいました。
未就学の弟や妹、保護者の方・地域の方大歓迎です。
次回借りられるのは6月14日(金)14:35です。ぜひ、遠慮なくご来校ください。
2019年04月12日(金) No.155 (子どもたちの様子)

委員会2


東小は小規模校ならではの活動がたくさんあります。この委員会もその一つです。4年生から積み上げた経験が、責任感と自立心をもつことにつながっています。
写真は左から「放送・音楽委員会」保険・給食委員会」「環境ドリーム委員会」です。
2019年04月12日(金) No.152 (校長室)

委員会スタート


東小は小規模のため、委員会活動は4年生からです。よりよい学校づくりをめざして自主的に活動しています。6年生がリーダー性を発揮して活発に話し合いが行われました。
画像は、左から「図書委員会」「運営・集会委員会」「体育委員会」です。
2019年04月12日(金) No.151 (校長室)

6年英語の授業


6年の英語の授業が始まりました。
年間55時間の授業が組まれています。
今日は、須津小と掛け持ちの先生(国の加配)が来ました。
先生は毎週基本的に月曜日と木曜日に来校し、ALTとのT.T(ティーム・ティーチング)で
授業を行うこともあります。「楽しい」授業を展開します。
2019年04月11日(木) No.154 (子どもたちの様子)

1年生初めての給食


1年生は、9日(火)10日(水)の牛乳給食を経て、本日11日(木)から、給食開始となりました。
メニューは主に「ごはん・鶏のからあげ・豚汁」。
子どもたちは、「おいしい!」と、歓喜の声をあげながら笑顔で食べていました。
2019年04月11日(木) No.147 (校長室)

東小キャラクター「ヒガッシー」


東小キャラクター「ヒガッシー」が職員室に登場!!
あいさつポーズを決めました。朝各教室を順にまわって、
みんなに挨拶の励行を促します!

2019年04月10日(水) No.153 (子どもたちの様子)

通学区児童会


朝通学区児童会が開かれました。それぞれ通学区の仲間が集まり、登下校の決まりや交通安全いついて話し合いました。
2019年04月09日(火) No.150 (校長室)

新任式で新しい先生と出会う


新任式が多目的室で行われ、新しい先生4名をお迎えしました。子どもたちは、ドキドキ・ワクワクといった感じでした。新任の先生方の自己紹介の後、児童代表の6年生が心のこもった挨拶をし、とてもあたたかい雰囲気に包まれました。
2019年04月05日(金) No.148 (校長室)

学級開き2


各担任は、学級開きをするにあたり、それぞれが工夫を凝らして子どもたちに【メッセージ】を送ります。子どもたちの活躍と成長を心から願っています。
2019年04月05日(金) No.146 (子どもたちの様子)

学級開き1


各担任は、新しい出会いを大切に考えています。新しいスタートが素晴らしいものとなるよう、一生懸命教室を整え準備しました。
2019年04月05日(金) No.145 (子どもたちの様子)

入学式3


入学式の終わったあとの記念撮影です。みんな希望に満ちたいい顔をしています。これからの成長や活躍が楽しみです。
教室では、先生の話をしっかり聴くことができました。たくさんの持ち物にびっくりしていました。
2019年04月05日(金) No.143 (子どもたちの様子)

入学式2


校長先生から教科書授与、地域の方々から黄色い帽子授与・ワッペン授与・ 防犯ブザー授与がありました。そのあと、お祝いの言葉を新2年生が行いました。
2019年04月05日(金) No.142 (子どもたちの様子)

〜入学式〜新たな仲間が増えました〜


お祝いの日にふさわしい好天に恵まれ、厳かな雰囲気の中にもあたたかみのある入学式となりました。1年生は、参加していた全校の児童や地域の方々からたくさんの「おめでとう」メッセージをいただき、終始笑顔で安心した表情を見せていました。
2019年04月05日(金) No.141 (校長室)

晴れやかに新年度を迎える!


2019年4月1日、平成最後の年度を迎えました。
快晴のもと見事な富士山がそびえ立っていました。
凛とした空気が流れ、身が引き締まる思いです。
今年度も素晴らしい一年にしたいですね。

春花壇も見事です!!
2019年04月01日(月) No.144 (その他)