明治 8 七邑舎設立
14 修誠学校と改称
22 今泉村立今泉小学校神戸分校となる
校舎の上にマウスをのせてね。
昭和22 吉原町立神戸小学校として独立
23 吉原市立神戸小学校と改称
27 運動場拡張
32 新校舎及び講堂完成
41 プール完成 富士市立神戸小学校と改修
59 新校舎落成
61 屋内運動場完成
63 NHK学校放送教育研究指定
平成 3 大プール、小プール完成
北校舎落成
県・市「交流教育」指定
米国オーシャンサイド市代表団学校視察
ケーブルテレビ配線
10 体育館窓飛散防止工事
11 パソコン室完成
12 運動場時計設置
13 パソコン室インターネット・空調設備導入、百葉箱設置
14 裏門・運動場放送設備設置、プール塗装工事、
ビオガーデン完成(PTA寄贈)
15 県・市「福祉教育」指定
16 パソコン室新型パソコン設置40台
17 丸太遊具設置
18 昭和15年卒業生より児童図書の寄付
19 給茶機設置
富士山麓の豊かな自然と、そこに長く定住してきた人情味あふれる人々の住む地域を学区とする。
学区は丸火自然公園にもつながる山村地帯で、お茶や香花の栽培を主生産とする農家が多い。しかし、最近は離農して、会社勤めをする人が急激に増加している。
現代的な生活文化が流入する中、地域の氏神さんである、「今宮神社の火祭り」 「おまんだらさん」 にみられる様に、古来からの生活や文化も色濃く残っている。
産業道路及び観光道路としての性格をもつ、県道吉原御殿場線が学区を縦断し、近年交通事故への危惧はましてきている。
更に、第2東名高速道路建設着工、振興住宅団地の建設等によって、地域の変容は余儀なくされている。