富士市立富士中央小学校

富士中央小の活動

10月2日 5年生 家庭科

富士中央小の活動

 家庭科の学習で、調理実習を行いました。みどりの学校で、飯ごう炊さんを行う予定になっているので、今回の学習がそこでも生かされると思います。

9月25日 5組 畑作り

富士中央小の活動

 夏に育てていたきゅうりやナスの収穫や片付けも終え、次の栽培に向けた畑の準備をみんなで頑張りました。

9月25日 6年生 職業講話

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 総合的な学習の時間で進めているキャリア教育の中で、実際に働いている方たちから話を聴いてみたいという子どもたちの思いから、8組の方に来ていただき、職業講話を行いました。自分で選んだ職種のお話を真剣に聴いていました。

9月20日 2年生 生活科 お店探検

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 生活科の学習で、学区にある8つのお店に3コースに分かれて、探検に行きました。お店の様子を見学したり、働く人たちと交流したりすることができました。

9月20日 3年生 社会科 エスポット見学

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 社会科「店ではたらく人と仕事」の学習で、エスポット富士店の見学に行きました。普段は見ることができない裏側まで見せていただき、子どもたちは一生懸命学んでいました。

9月19日 6年生 理科

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 水よう液の性質を学習しています。今日は、紫キャベツの葉の汁を使って、身の回りにあるものの性質を調べました。1班の子どもたちは、酸性からアルカリ性の様々な色を作り出すことができました。

9月14日 たてわり活動

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 ロング昼休みにたてわり活動がありました。6年生が計画・準備した遊びをみんなで楽しんでいました。

9月12日 1年生 生活科

富士中央小の活動

 生活科の授業や休み時間に、1年生が虫取り網や虫かごを持って外に出かけていきます。教室に戻ってくる廊下で「ダンゴムシを2匹つかまえたよ。」などと様子を教えてくれます。

9月11日 5年生 みどりの学校に向けて

富士中央小の活動

 10月下旬に行われるみどりの学校に向けて、子どもたちは動き出しています。今日は、引率教員との顔合わせ会を行いました。係の仕事で関わる先生の名前が紹介されたり、校長先生の話を聴いたりしました。静かに聴いている姿が立派でした。

9月8日 6年生 キャリア教育

富士中央小の活動

 6年生は、総合的な学習の時間の学習で、将来の夢や仕事について考えています。今日は、オリエンタルランドの方を講師としてお招きして、「ディズニーのホスピタリティ(おもてなしの心)」について学びました。従業員であるキャストのゴール(目標)は、来場者であるゲストにハピネス(幸福)を提供することなどといったお話を聴くことができました。

9月5日 漢字検定

富士中央小の活動

 今日は、第1回漢字検定の日でした。どの学年の子どもたちも集中して問題に取り組んでいました。結果が楽しみですね。

8月31日 読み聞かせ

富士中央小の活動

 毎週木曜日に行っている「おひさま」の方による読み聞かせが行われました。子どもたちは静かに集中して聴くことができていました。

8月30日 畑の草取り

富士中央小の活動

 現在、畑ではさつまいもや枝豆などを育てています。夏休みを越えた畑には、たくさんの雑草が…
 暑い中なので、短い時間で草取りを頑張っていました。

8月25日 学校スタート

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 今日から学校が始まり、子どもたちの元気な声が校舎に戻ってきました。
 まだまだ、暑い日が続くと思いますので、暑さ対策などを十分に行いながら、友達と一緒に楽しく頑張っていってほしいと思います。

7月20日 表彰

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 6月4日~10日の「歯と口の健康週間」に合わせて行われたポスターや標語の募集において、奨励賞・市長賞を受賞した児童の表彰と6年生の中から「よい歯」のコンクールに選ばれた児童の表彰を行いました。

7月18日 着衣水泳

富士中央小の活動

 先週から、どの学年の子どもたちも着衣水泳を行いました。3連休中にも水難事故のニュースが多く流れていましたが、今週末から始まる夏休みを安全に過ごしてほしいと思います。

7月13日 教師による読み聞かせ

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 七夕読書月間の取り組みの一つの教師による読み聞かせです。今日は、3・4年生の先生が学年を交換して、違う学年の子どもたちに読み聞かせを行っていました。

7月12日 3年生 理科

富士中央小の活動

 ゴムの伸び具合いよって、車が進む距離がどうなるかを実験しました。班の友達と協力しながら、学習を進めることができていました。

7月11日 6年生 社会科見学

富士中央小の活動(久能山東照宮)

 日本平からロープウェイを使い、久能山東照宮に行きました。元気に階段を上り、御社殿や社廟などをみながら、たくさんメモをとっていました。

富士中央小の活動(駿府城公園)

 昼食後、駿府城公園内の遺跡発掘現場を見学しました。他ではなかなか見ることのできない景色を見ることができました。

富士中央小の活動(登呂遺跡)

 最後に、登呂遺跡に行きました。3グループに分かれ、1階・2階・外の見学や体験を行いました。一つ目の場所で、ワークシートのメモがいっぱいになってしまう子がほとんどでした。外では、火おこし体験をすることができ、上手に火がついたグループもありました。

7月10日 1年生 生活科

富士中央小の活動

 「なつとあそぼう」では、夏の遊びについてクラスの友達と話し合い、どろんこぱあてぃをすることになりました。どろだんごチーム、どろだるまチーム、どろかわチーム、どろおんせんチーム、どろがっせんチームに分かれ、チームの友達と協力しながら活動しました。「どろどろして気持ちいい!」「川をつなげてみよう!」「もっと深くまで掘ろう!」といきいきと楽しむことができました。

7月6日 1年生から6年生への贈り物

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 北校舎の6年生の教室へ向かう階段に飾りがされていました。1年生からペアの6年生へ一人一人メッセージを書いた星やお礼の言葉が飾られていました。
七夕の天気はどうかですかね?

7月4日 6年生 租税教室

富士中央小の活動

 富士税務署の職員の方に外部講師として来ていただき、租税教室を行いました。社会の授業でも税金についての学習はしてありましたが、お話を聴いたりアニメを見たりしながら、税金についての学びを深めることができました。写真は、1億円の重さを体験している場面です。

6月30日 6年生 交通安全を語る会

富士中央小の活動

 4月から最上級生となり、左肩にリーダーワッペンを付け、交通安全リーダーとして過ごしている6年生です。自分たちの通学路にある危険個所について、一人一人が調べたりまとめたりしたものをグループの友達に発表しました。

6月29日 6年生 招待コンサート

富士中央小の活動

 富士市内の小学校6年生を対象とした『ふじ少年少女芸術劇場 小学生招待コンサート』がロゼシアターで行われました。授業で学習したり、アニメのテーマ曲として知っていたりしたので、子どもたちも興味を持って聴くことができていました。生の演奏を聴くことができる貴重な経験となりました。

6月29日 5組 かんさつ

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 トマト、キュウリ、ナスなど様々な野菜を育てています。いろいろなことを地域の方(子どもたちは畑名人とよんでいます)にも教えていただきながら、実もついてきました。これからの生長も楽しみですね。

6月28日 避難訓練(潤井川の氾濫を想定)書

富士中央小の活動

 大雨により潤井川が氾濫する恐れがあるという想定で避難訓練を行いました。地震や火災の避難訓練のように外に避難するのではなく、潤井川から離れた位置にある南校舎2階への避難を行いました。「潤井川逃げどきマップ」も作られていますので、ご家族でも話をしてみてください。

6月22日 1・6年生のペア読書

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 今日から『七夕読書月間』が始まりました。本の世界に浸る楽しさを味わいながら、様々な本に触れていってほしいと思います。ロング昼休みを利用して、6年生が1年生に読み聞かせをしていました。

6月19日 水泳

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 今日から、水泳の授業が始まりました。今日から、夏休み前までの時間で行っていきます。きまりを守りながら楽しく取り組んでいってほしいいと思います。

6月12日 購買新名称

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 窓口で販売していた購買から、注文販売に変わったことに合わせて、子どもたちから新しい名前を募集していました。その結果、『なないろ宅配便』に決定し、その名前を考えた児童に表彰を行いました。

6月8日 たてわりタイム

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 今年度、第1回目のたてわりタイムを行いました。6年生が計画や準備を進め、自己紹介などをしていました。異学年の友達とも仲良くしていけるといいですね。

6月8日 6年生 家庭科

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 野菜炒めの調理実習を行いました。自分で考えた材料を用意して、順番に調理していました。お弁当を食べる前にお腹いっぱいだと話している子もいました。

6月6日 救急法

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 6年生によるプール清掃も終わり、水泳の授業に向けて教職員の救急法講習会を行いました。

6月1日 6年生 プール清掃

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 5・6時間目に6年生がプール清掃を行いました。最近、天気がよくない日が多い中で、今日は天気の心配もなく清掃に取り組むことができました。中央小のみんなのために力を発揮する姿が立派でした。

6月1日 第2ステージ 朝礼

富士中央小の活動

 今日から第2ステージ(広げよう)に入りました。校長先生からは、中央オリンピックの振り返りや今後の授業でみんなに頑張ってほしいことのお話などがありました。校歌を歌う場面では、音楽委員会の6年生が演奏をしてくれました。中央オリンピックに向けて頑張ってきたことがつながっています。

5月27日 中央オリンピック『5・6年生 軌跡 ~30周年スペシャルエディション~』

富士中央小の活動

 5・6年生の団体演技です。1つ1つの動きのメリハリや指先まで伸ばすことなどを意識した表現運動でした。5・6年生全員で完成させた花は、特にすばらしかったです。

5月27日 中央オリンピック『4年生 みんなの心を今ひとつに!2人の友情でゴールを目指せ!』

富士中央小の活動

 4年生の団体競技のデカパンリレーです。2人で協力して走る姿や次走者と協力してデカパンを素早く脱いだり履いたりする姿がすばらしかったです。

5月27日 中央オリンピック『3年生 馬になって走れ! ぼうけんへ出発!』

富士中央小の活動

 3年生の団体競技のダービーです。4人で馬を持ってまっすぐ走ることや馬の受け渡しをスムーズに行うことなどが上手にできていました。レース前のクラスごとの掛け声も中央オリンピックを盛り上げていました。

5月27日 中央オリンピック『1・2年生 きらきら☆ハート? さいきょう 1・2年生』

富士中央小の活動

 1・2年生による団体演技です。キラキラのボンボンを両手に持って踊る姿がとてもかわいかったです。最後のポーズもしっかりと決まっていました。

5月27日 中央オリンピック『6年生 新時代へつなぐバトン』

富士中央小の活動

 6年生の団体競技の全員リレーです。スピードになって走る姿、スピードを落とさないようにつなぐバトン、仲間を応援する姿など、様々な姿に最高学年らしさが見られました。

5月27日 中央オリンピック『5年生 つなげ!!心を一つに』

富士中央小の活動

 5年生の団体競技の全員リレーです。スピードにのった走りや最後まで全力で走り切る姿などは、さすが高学年というものでした。

5月27日 中央オリンピック『3・4年生 楽しいよっちょれ はじまりだ!』

富士中央小の活動

 3・4年生の団体演技です。力強い動きや元気の良さがあらわれたよっちょれでした。鳴子の音や掛け声も運動場に響いていました。

5月27日 中央オリンピック『1年生 最強パワーでかごいっぱい!~ダンシング玉入れ~』

富士中央小の活動

 1年生の団体競技です。玉入れをするだけでなく、チェッチェッコリのダンスを踊る姿がとてもかわいい競技でした。応援席で見ている子どもたちも自然と体が動いていました。

5月27日 中央オリンピック『2年生 のりこえて 心をつなごう!!』

富士中央小の活動

 2年生の団体競技です。ミニハードルやとび箱などを置いた障害物リレーです。折り返しでもスピードを落とさないように走ったり、バトンを上手につなだりしながら、頑張っていました。

5月27日 中央オリンピック『オープニング』

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 中央オリンピックを全校開催で行いました。オープニングでは、運営委員会、体育委員会、音楽委員会、応援団の子どもたちが会を進め、中央オリンピックを盛り上げてくれました。

5月24日 5年生『田植え』

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 今年度も地域やJAの皆様のお力をお借りしながら、田植えを行うことができました。田んぼに足を踏み入れ、泥の感触を味わったり、歩きにくさを感じたりしていました。教えてくださる方の話を聞きながら、上手に植えることができました。天気も良くてよかったです。

5月20日 奉仕作業&プール清掃

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 雨で延期となっていた『奉仕作業&プール清掃』を行いました。PTA環境整備部・体育保健部の皆様をはじめ、多くの保護者の方や児童が参加してくださいました。暑い中での作業となりましたが学校がとてもきれいになりました。本当にありがとうございました。
 きれいになった運動場で、子どもたちは土曜日に行われる中央オリンピックで頑張ってくれることだと思います。

5月19日 6年生理科『ヒトや動物の体』

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 今日は、肺や心臓に関する学習をしました。その中で、脈拍や拍動を数える活動を行いました。体の不思議について楽しく学んでいけるといいです。

5月17日 中央オリンピック全体練習

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 27日(土)に行われる中央オリンピックの全体練習を1時間目に行いました。6年生の子どもたちが中心となって進めることができました。暑さもある中でしたが、みんな頑張りました。

5月15日 中央オリンピックに向けて(5・6年生)

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 GWが終わって1週間が過ぎました。各学年団ごとの練習も進んでいます。今日は、3時間目に5・6年生の練習が行われていました。家で練習している児童もいると思います。本番が楽しみですね。

5月11日 代表委員会

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 ロング昼休みに第1回代表委員会を行いました。『笑顔あふれる中央小をつくるためにどんなことができるだろう』の議題について、3年生以上の学級委員や委員長の子どもたちがたくさんの意見を出し合っていました。

5月11日 水やり

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 9日(火)に1年生があさがおの種まきをしました。休み時間や登校後の時間に多くの子どもたちが水やりに来ています。芽が出て、きれいな花が咲くのが楽しみですね。

5月10日 中央オリンピックに向けて

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 27日(土)に予定されている中央オリンピックに向けた練習が始まっています。写真は、1・2年生のダンスの写真です。どの子も頑張って踊っていました。中央オリンピック当日が楽しみです。

5月9日 学校探検

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 2年生が1年生を連れて校舎内を歩き、学校探検を行っていました。1年生に優しく声を掛けたり、ワークシートへの記入の仕方を教えてあげたりする姿が心温まるものでした。これからも仲良くしていってほしいと思います。

5月8日 贈呈式

富士中央小の活動

 富士北まちづくり協議会の会長さんから、1年生が「いかのおすし」のものさしをいただきました。
 危ないとき、こわいときは、
  ついて「いか」ない
  車に「の」らない
  「お」おごえを出す
  「す」ぐににげる
  大人に「し」らせる
をすることを忘れないよう、クラス代表の3人がお話を聞きました。ものさしを使うことで、防犯の意識が高まります。富士北地区の皆さま、ありがとうございます。

5月8日 教育実習

富士中央小の活動

 今日から教育実習が始まりました。3年3組の子どもたちと一緒に学んだり、保健室で全校の子どもたちと関わったりしていきます。

4月27日 読み聞かせ

富士中央小の活動

 今年度もおはなしの会「おひさま」の皆さんが木曜日に読み聞かせをしてくださいます。低・中・高と3週に1度お話を聞くことができます。今日は、高学年の日でした。新年度が始まって今日でそれぞれ1回目が終わりました。2回目以降の読み聞かせも楽しく聞けるといいですね。

4月26日 聴力検査

富士中央小の活動

 1年生の聴力検査を行いました。先日は、2・3・5年生の検査を行いました。今後も、眼科検診、内科検診等が行われます。学校からのお知らせが届いた際には、内容の確認をよろしくお願いします。

4月25日 避難訓練

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 全校で、地震が起きた際の避難訓練を行いました。4月に入って、新しい教室で過ごす子どもたちが新しい教室からの避難経路を確認することができたと思います。全員が避難するのを静かに待つ高学年の姿がとても立派でした。

4月24日 4年生自転車交通安全教室

富士中央小の活動

 3、4時間目に警察の交通安全指導員の方とプロサイクリングチーム「レバンテフジ静岡」の鈴木選手に、自転車の点検の仕方から乗車時の注意点を教わりました。また、自転車事故のおそろしさも学習しました。きちんとヘルメットを着用することなど、ルールを守って安全に運転できるようにしていきましょう

4月24日 1年生交通安全教室

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 1時間目は教室で警察の交通安全指導員の方のお話を聞きました。2時間目は実際に外に出て、交通ルールを確認しながら歩きました。学校の登下校の際だけでなく、いつも安全に過ごせるように心掛けていきたいですね。

4月21日 6年生 理科

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 『ものが燃えるしくみ』の学習です。ものがよく燃えるときはどんななのかを考えるために、①アルミ缶の上だけに穴、②アルミ缶の上と下に穴、③アルミ缶の上と真ん中に穴、と子どもたちが考えた3つの条件で比べました。

4月21日 1年生を迎える会

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 1年生を迎える会を行いました。1年生の教室から1年生と6年生が手をつないで出発し、2~5年生に拍手で迎えられながら校舎内を歩きました。その後、5年生と6年生からプレゼントを受け取り、6年生がプレゼントしてくれた風車で一緒に遊びました。

4月19日 昇降口の『こいのぼり』

富士中央小の活動 富士中央小の活動

 子どもたちが登校してくるとみんなの頭上に様々な模様の『こいのぼり』がありました。1年生の子どもたちが作ったものです。面談の際に、ぜひご覧ください。

4月18日 身体測定

富士中央小の活動

 新しい学年になり先週から各学年ごと身体測定を行っています。1年前と比べて身長が5cm以上も伸びている子も何人もいて、子どもたちの成長を感じました。その反面、視力検査の数値の低下が気になってしまいましたが…

4月17日 1年生初めての給食

富士中央小の活動

 今日から1年生の給食が始まりました。今日の献立はカレーでした。 下校の集合場所に並んでいる子に話を聞いてみたら、「もっといっぱい食べたかったぁ。」 と言っていました。明日以降の給食も楽しく過ごしてほしいと思います。

12月14日 民生児童委員・主任児童委員との懇談会

富士中央小の活動

民生児童委員の皆様、主任児童委員の皆様に5時間目の授業を参観していただき、 その後、懇談会を行いました。 民生児童委員の皆様には、現在『九九名人』として、 休み時間に2年生の九九テストの確認にもお力を貸していただいています。

12月13日 第2回全校一斉漢字検定

富士中央小の活動 富士中央小の活動

全校一斉漢字検定が行われました。 今日に向けて、漢字の勉強を頑張っていた子どもたちもたくさんいたと思います。 今日の漢字検定で終わりというわけでなく、日頃から漢字の力を伸ばしていけるといいですね。

12月12日 カマキリ

富士中央小の活動 富士中央小の活動

6年生の男の子が11月上旬に学校の花壇で見つけたカマキリがいます。 理科室の虫かごを使って、毎日お世話を頑張っています。 たまごを2つ産んでいました。 好きなことに夢中になれてすばらしいですね。

12月7日 6年生 キャリア講話②

富士中央小の活動 富士中央小の活動

キャリア講話第2弾を行いました。 キャリアシーズ様のご協力を得て、 消防士・スポーツ選手・ユーチューバー・薬剤師・保育士・美容師・WEBデザイナー の方に来ていただき、グループに分かれてお話を聞きました。

12月6日 5年生の作品

富士中央小の活動 富士中央小の活動

初めて糸のこを使いました。 形を決めず、思いつくままに木を切りました。 偶然できた形のパーツを組み合わせて作品に仕上げました。

12月5日 3校合同研修会

富士中央小の活動 富士中央小の活動

富士中校区(富士中、富士第一小、富士中央小)の合同研修会を行いました。 2校の先生方に5時間目の授業を参観していただきました。 たくさんの子の手が挙がっていたり、自分の考えをみんなの前できちんと発表したりしている姿が見られました。 子どもたちが下校した後は、教員同士で話し合いを行いました。

12月2日 七色花壇

富士中央小の活動

先日のお昼の放送で、園芸委員会から「レインボーフェスティバルに向けて、園芸委員会では、 花壇にスマイルのデザインで花を植えたので、みんな見てください。」 というお知らせがありました。 少し高いところから見てみると、きれいに見えると思います。

12月1日 6年生 総合的な学習の時間

富士中央小の活動 富士中央小の活動

6年3組の子どもたちが畑で育てていた『かぶ』の収穫を行いました。 放課後の水やりも毎日しっかりとやっていて立派でした。

ページの上部へ