富士市立富士中央小学校

◆富士中央小「富岳36景」

※平成28年度(2016年4月から2017年3月)に、掲載されていたものを再編集して掲載しています。

富士山写真

◆第1景 「遊歩道から見える富士山」

富士中央小学校の正門前の遊歩道から見える富士山。周辺に建物が多くなった今、この写真を撮影することは不可能です。開校当時、学校に向かって遊歩道を毎日歩きながら子ども達を温かく迎えてくれた富士山。貴重な写真です。

富士山写真

◆第2景「潤井川と富士山」

学校北側を流れる潤井川と富士山。本校の「校章」のデザインになっている風景です。堤防は、ハイキングやサイクリング、ランニングを楽しむ人が行き交い広く市民に親しまれています。この堤防は、12月に開催する校内持久走大会のコースにもなっていて、頑張る子ども達を富士山が温かく見守ってくれています。

富士山写真

◆第3景「河津桜と富士山」

学校東側のグランド北側の堤防に植えられている数本の河津桜。毎年2月の中旬に満開になり、行き交う人を楽しませてくれます。ピンク色の花弁と富士山がとても似合う風景です。この時期は、1年中で一番富士山がはっきり見える時期で、多くのアマチュアカメラマンが学校の近くから富士山をバックに河津桜の美しい風景を撮影しています。

富士山写真

◆第4景「ズーム 富士山」

北校舎から、ズームで雄大な富士山を撮ってみました。子ども達もカメラのレンズを楽しそうに覗いています。アップで見ると本当に雄大さが伝わってきます。

富士山写真

◆第5景「ソメイヨシノと富士山」

学校北側の土手には、ソメイヨシノの桜の木が100本近く植えられています。2月は河津桜、3月の後半はソメイヨシノと春の訪れと共に学校周辺は桜の花が一番綺麗な時期を迎えます。多くのカメラマンが富士山をバックに満開の桜並木を撮影に訪れます。撮影日は、2014年3月末でした。桜と富士山、本当に合います。

富士山写真

◆第6景「プール西側遊歩道から見える富士山」

プール西側の遊歩道から見える富士山も素敵です。木蓮の花の咲く頃は、富士山がはっきり見える日が少ないのですが、つぼみの頃は富士山も鮮やかに一日中見ることができます。学校周辺の歩道は開校当時から綺麗に整備され、市民の散歩コースとして定着しています。

富士山写真

◆第7景「南校舎と富士山」

南校舎正面から見える富士山は、ちょうど5合目あたりから上の景色になります。遊歩道の木蓮と校舎、富士山がとても似合う風景です。

富士山写真

◆第8景「台風直撃と富士山」

2013年9月に上陸した台風は、本校にも大きな被害がありました。その日の朝、6時頃校舎の被害状況や安全点検をしていたときに撮影した富士山です。黒く厚い雲に覆われ、異様な雰囲気が伝わってきました。立っていることが不可能なくらいの暴風でやっと撮影できた1枚です。

富士山写真

◆第9景「校舎東側から見える富士山」

校舎の東側から見える富士山も素敵です。黒い建物は、運動場北側の北の森に新しく建てられた「富士北児童クラブ」の建物です。

富士山写真

◆第10景「近隣の商業施設と富士山」

学校の周辺には、150店舗を超える商業施設があります。毎朝、7時頃この道路を通って学校に向かうと正面に大きな富士山が迎えてくれます。久しぶりに富士山が姿を現しましたので車載カメラで撮影してみました。

富士山写真

◆第10景「近隣の商業施設と富士山」 その2

同上 掲載日: 2014年

富士山写真

◆第11景「早朝の秋富士山」

子どもたちが登校してくる前、久しぶりに晴れ渡った秋空の朝、校舎北側に秋富士がはっきり見えました。この時期、澄み切った青い秋の空と富士山がとても綺麗です。今日は、越前岳を含む愛鷹山麓の山並みもよく見え、久しぶりにさわやかな朝を迎えました。
 午前7時過ぎに富士山の上空を羽田から飛び立った西日本方面に向かう飛行機がいつも7,8機飛行機雲をつくりながら富士山上空を東から飛んでくるはずですが、御嶽山の噴火で大手飛行機会社が飛行ルートを変更したためか、今朝はほとんど飛行機を見ることがありませんでした。

富士山写真

◆第12景「台風通過後の冠水したグランドと富士山」

2014年10月6日に浜松市に上陸した大型で強い台風18号の影響で学校にも雨漏りが激しくなり、昇降口が水浸しになるなどの被害がありました。グランド及び周辺の道路は20cm程冠水しました。台風通過後、グランドに出て被害状況を確認していたときの1枚です。これほど冠水することは珍しく、猛烈な雨の影響が大きかったことが分かります。

富士山写真

◆第13景「修学旅行出発の朝バスの中から見た初冠雪の富士山」

 修学旅行に出発の朝、富士山に初冠雪。何か良い知らせかも知れません。写真は、バスの中から数秒でデジカメを出し、ほんの一瞬だけ撮影しました。もう少し早く気づいていれば・・・。

富士山写真

◆第14景「笠雲と富士山」

 朝早く学校に着くと、笠雲をかぶった富士山がうっすらと顔を出しました。10月は、富士山が見れる日が少ない月です。偶然発見した笠雲をかぶった富士山も素敵です。直ぐに、厚い雲に覆われてまた隠れてしまいました。

富士山写真

◆第15景「北翔まつり朝の富士山」

第6回北翔まつりの朝、富士山が綺麗に顔を出しました。しかし、午前7時過ぎには厚い雲に覆われ直ぐに姿を隠してしまいました。10月は、富士山が顔を出す日が1年の中でも少ない月ですが、今年は特に少ない年でした。

富士山写真

◆第16景「国旗・校旗・児童会旗と富士山」

 毎朝、運営委員会の子どもたちが国旗と校旗、児童会旗を掲揚塔に必ず3種類の旗を掲揚します。今日は、雪化粧した富士山に3枚の旗が綺麗に靡いていました。絵になる景色です。

富士山写真

◆第17景「北校舎と富士山」

 北校舎側から富士山を撮影できる日は限られていますが、今朝は雪化粧した富士山を撮影できました。富士中央小は、東西南北どの方角からも富士山を見ることができる絶景ポイントがたくさんある学校です。

富士山写真

◆第18景「冬の訪れと潤井川、富士山」

 昨日の寒波で、一面雪化粧した富士山と潤井川がよく似合いました。
 2週間後に迫った校内持久走大会に備えて、潤井川の土手を県富士土木事務所で綺麗に除草作業をしてくれています。綺麗に整備されたこの土手を、子どもたちが富士山に見守られて疾走します。

富士山写真

◆第19景「校庭西側から見える、初冬の富士山」

 校庭の西側の並木もきれいに色づきました。看護学校のケヤキやもみじもきれいに紅葉しています。今年は、どこも紅葉がきれいです。

富士山写真

◆第20景「最後の紅葉シンボルツリーと初冬の富士山」

 雨の影響で、校庭全体の剪定作業が遅れた関係で、最後に処理される予定のシンボルツリーも少し紅葉し始めました。最後の力を振り絞って、半分ほど色づきました。昨年は、紅葉する前に葉が散ってしまい紅葉する姿は見られませんでしたが、今年は頑張って最後に全部きれいに紅葉してほしいです。

富士山写真

◆第21景「学校西側梨畑から臨む年の瀬の富士山」

校舎西側には、広大な梨畑が広がっています。収穫を終えた梨畑から見える富士山はすそ野まで広がり雄大さが伝わってきます。

富士山写真

◆第22景「旧富士山測候所と富士山」

 今日は、寒さが一段と厳しかったのですが、快晴で富士山が山頂まではっきり確認できました。旧富士山測候所の跡地までよく見えたので撮影してみました。

富士山写真

◆第23景「3月の河津桜と富士山」

2月の後半に咲き始めた河津桜は今年も3月に入ると見頃を迎えました。

富士山写真

◆第23景「3月の河津桜と富士山」 その2

同上

富士山写真

◆第24景「初冠雪?」

富士山に初雪?2015年6月下旬に頂上付近に雪が降ったようで、真っ白く変化していました。

富士山写真

◆第25景「台風接近」

大型の台風11号が四国に近づいてきました。朝から、富士山周辺の雲は、台風の影響かだんだん多くなってきました。

富士山写真

◆第25景「台風接近」 その2

同上

富士山写真

◆第26景「夏富士」

7月20日に梅雨が明けました。梅雨が空けた後の夏の富士山は、雲一つ無くきれいな青空にやっぱりよく似合っていました。

富士山写真

◆第27景「台風通過後の富士山」

2015年9月9日(水)に東海地方に上陸した台風17号の影響で9日は「休校」でした。10日は、きっと台風一過で、澄み切った青空に富士山が・・・と期待したのですが、秋の気配を感じる雲に覆われ朝だけ顔を見せました

富士山写真

◆第28景「潤井川の逆さ富士」

 潤井川の水が下流で堰き止められて水の流れがなくなったときにしか撮影できない「潤井川の逆さ富士」ですが、今日は、その条件が全て当てはまる絶好の撮影日の朝となりました。秋空の快晴、風がなく、川の流れも止まったその一瞬に表れた「潤井川の逆さ富士」でした。

富士山写真

◆第29景「初冠雪 10/11」

公式の「初冠雪」だそうです。10月11日の朝、うっすらと山頂付近に雪が降りました。

富士山写真

◆第29景「初冠雪 10/11」 その2

同上

富士山写真

◆第30景「立春の富士山」

快晴の立春、この日富士山がとてもきれいに見えました。

富士山写真

◆第30景「立春の富士山」 その2

富士山写真

◆第31景「早咲きの河津桜と富士山」

 2月14日(日)に「春一番」が吹き荒れた日本列島。温かい風の影響でしょうか潤井川沿いに植えられた河津桜が一斉に花を咲かせました。開校5年目のころ本校PTAの活動で潤井川沿いに桜の苗木を植えたのが大きく成長しました。その中からまず河津桜が花を咲かせました。学校北側のソメイヨシノは、やっとつぼみができはじめた頃です。

富士山写真

◆ 第32景「冬の逆さ富士」

 朝夕の冷え込みが厳しくなってきたころ、学校北側を流れる潤井川が下流の人工堰の影響で流れが止まるときが時々あります。今朝は、冬の富士山が珍しく潤井川に映し出される瞬間に出会いました。普段は、川底が見えている潤井川も水量が多く、冬の富士山が川面に映し出されました。

富士山写真

◆第33景「満開の河津桜と富士山」

富士山ウィーク最終日の2月26日、今週はずっと富士山が顔を隠していましたが今日はいい表情の富士山が久しぶりに見られました。学校北側の河津桜も満開です。

富士山写真

◆第33景「満開の河津桜と富士山」 その2

同上

富士山写真

◆ 第34景「平成28年4月満開の桜と富士山」

平成28年度のスタート前日、潤井川沿いの桜並木が昨日から満開になり、今日は朝早くから多くのアマチュアカメラマンが富士山をバックに満開の桜を撮影していました。

富士山写真

◆ 第34景「平成28年4月満開の桜と富士山」 その2

同上

富士山写真

◆第35景「夏休みの富士山」

夏休みも残り10日になりました。今年は、台風の発生が少なく昨日台風7号が、関東地方の太平洋側を通過しました。今日は、台風の影響か朝から夏富士がきれいに顔を出しました。

富士山写真

◆第35景「夏休みの富士山」その2

同上

富士山写真

◆第36景「とっても遅かった初冠雪と富士山」

今日は、観測史上一番遅い富士山の初冠雪日だそうです。天気に恵まれた今朝は、頂上付近に雪が積もっているのが確認できました。

富士山写真

◆第36景「とっても遅かった初冠雪と富士山」 その2

同上

富士山写真

◆第37景「平成28年度 修了式の富士山」

平成28年度も今日で終了です。修了式の朝、雪化粧の美しい富士山でした。

◇「富岳36景」のコーナーは、目標の36景よりもひとつ多い37景まで富士山を紹介しました。今までこのコーナーで紹介した富士山の写真について、東京の大手広告代理店や静岡市の出版会社から写真について問い合わせが複数あり出版物等に富士中央小学校から見える霊峰富士として紹介されたこともありました。富士市の魅力が全国に向けて伝わっていた思うとうれしくなります。
このコーナーも、今日の「修了式の富士山」で終了です。
長い間、ありがとうございました。

ページの上部へ