富士中央小の活動



[TOP]  [検索]  [ログ]  [管理用


12月1日 6年生 総合的な学習の時間
ファイル1 ファイル2
コメント
6年3組の子どもたちが畑で育てていた『かぶ』の収穫を行いました。
放課後の水やりも毎日しっかりとやっていて立派でした。


11月30日 6年生 国語
ファイル1 ファイル2
コメント
現実(日常の世界)ー非現実(不思議な世界)ー現実(日常の世界)という物語の展開に
ついて、みんなで話し合って物語のだいたいの内容をつかんでいきました。
全文を読んでいる回数はまだ少ない中ですが、子どもたちの発表からは、
深い読み取りができていることが分かりました。


11月30日 5年生 算数
ファイル1 ファイル2
コメント
図形の面積を求める学習をしています。
ICTを活用することで、図形の一部分を切って動かしたり、コピーして貼ったり
して、既習事項につなげながら、新しい図形の求め方を考えています。


11月29日 4年生 理科
ファイル1
コメント
4年生の理科の学習で理科室を使って行う授業が始まってきました。
理科室の使い方や実験に取り組むときに気を付けることなどを、前時までに学習しています。
安全に気を付けながら、充実した学習を進めていってほしいと思います。


11月28日 図書室
ファイル1 ファイル2
コメント
晴れている日の休み時間には、運動場に遊びに行く子もいますし、
図書室に本を借りに行く子もいます。
子どもたちが静かに集中して読書に取り組む姿をよく目にします。
これからもたくさんの本に触れていってほしいと思います。


11月25日 6年生 キャリア講話
ファイル1 ファイル2
コメント
市民活躍・男女共同参画課の方のご協力のもと、キャリア講話を開きました。
女性警察官、男性看護師の方にゲストで来ていただき、
そろぞれの職業についての話を聞いたり、体験をしたりしました。


11月24日 富士中生徒の作品
ファイル1 ファイル2
コメント
小中連携・交流の一つとして、富士中の生徒が作った作品を玄関前に飾りました。
様々な作品を見ながら、さすが中学生は上手だなぁ、
自分も中学生になったらこんな作品が作れるようになるかなぁなどと感じていることだと思います。


11月22日 5年生 レインボーフェスティバルに向けて
ファイル1 ファイル2
コメント
12月9日に予定されているレインボーフェスティバルに向けて、
各クラスで準備が始まっています。
今日は、5年生のクラスで個人で考えをまとめたり、
グループごと話し合ったりしている様子が見られました。


11月21日 富士山
ファイル1
コメント
3階の多目スペースの窓から見えた富士山です。
6年生の子どもたちが「きれ〜い」と言いながら、
窓の外に見える富士山を眺めていました。


11月18日 6年生 国語
ファイル1 ファイル2
コメント
国語の学習で物語文「きつねの窓」の学習に入っていきます。
この学習を進めていく中で、ビブリオバトルを取り入れていく見通しを
学年全体に伝える時間をもちました。
その後、教師がビブリオバトルを行う様子を見せました。
いろいろな本に楽しく触れられるといいです。


11月17日 たてわりタイム
ファイル1 ファイル2
コメント
昼休みにたてわり遊びがありました。
6年生が考えてくれた遊びをみんなで楽しみました。
普段会わない友達と触れ合える貴重な時間に、笑顔があふれました。


11月17日 授業参観
ファイル1 ファイル2
コメント
 本日は授業参観2日目でした。
たくさんの保護者の方々に見守られながら、自分の力を発揮していた子どもたち。
黒板の前で自分の考えを発表したり、じっくり考えたりしている姿が輝いていました。
ご参観いただきありがとうございました。


11月16日 授業参観
ファイル1 ファイル2
コメント
本日は授業参観でした。
緊張感に包まれながらも自分の頑張りを見てほしいと手をまっすぐ挙げている姿がありました。
どの子も集中して授業を受けていました。


11月15日 4年生
ファイル1 ファイル2
コメント
社会科で「地域で受けつがれてきたもの」を学習しています。
教科書に記載されている“阿波踊り”の写真を見て、「太鼓がある」「みんな楽しそう」「徳島県の踊りだね」と、たくさんの発見をしました。今の疑問は、どうして長い間踊りが続いてきたのかです。いい目をはたらかせて課題を追究していきます。


11月14日 最後のクラブ活動
ファイル1 ファイル2
コメント
本日は、今年度最後のクラブ活動がありました。
同じ趣味や興味を持っている異学年の友達と活動するときの表情は、教室で見せる顔とはまた違って生き生きしていました。
どの子も楽しそうでした。


11月11日 5・6組 
ファイル1 ファイル2
コメント
5時間目の授業で、1週間の振り返り日記を書きました。
1週間にどんな出来事があったかをみんなで振り返り、
自分が書きたいことを選んで、それをプリントに書いていきました。


11月10日 園芸委員会 花を花壇に植える
ファイル1 ファイル2
コメント
昼休みに昇降口の前にある円形花壇に園芸委員会が花を植えました。
ビオラとノースポールです。これから水やりをして、きれいな花を咲かせます。
学校に来校の際は、ぜひ見てみてください。


1年生 芋掘り
ファイル1 ファイル2
コメント
秋晴れの空の下、1年生が畑で芋ほりをしました。
土の中にあるさつまいもを掘るのはまるで宝探しのようで、出てきた芋に大興奮。
自分の顔と同じぐらい大きいさつまいもを収穫した子もいました。
季節を感じる体験活動を学校では進めています。


11月8日 2年生 生活科
ファイル1 ファイル2
コメント
1・2年生にも一人一台端末が渡された後、様々な場面で使用し、子どもたちも扱いが上手になってきています。
今日は、動くおもちゃ作りに向けた活動で図書室の本を読むだけでなく、動画で紹介されているおもちゃを見ることで、自分がどんなおもちゃを作ろうか思いを広げていました。


11月7日 清掃
ファイル1 ファイル2
コメント
自分たちが生活する場である学校の清掃をどの子もしっかりと行っています。
清掃後の片付けや手洗いなどまで、きちんとできています。


11月4日 1年生 生活科
ファイル1 ファイル2
コメント
生活科の学習で、ミルクランドに行ってきました。
ロバなどへの餌やり体験やバター作り体験をしたり、
お弁当を食べて広場で遊んだりしたりしました。
天気もよくてよかったです。


11月2日 体育 持久走
ファイル1
コメント
各学年の学年便りでもお伝えしていますが、
11月に入り、体育の授業では、持久走に取り組んでいます。
体調管理をしっかりとしていきながら、頑張れるといいです。


11月1日 5年生 社会科見学
ファイル1 ファイル2
コメント
「未来をつくり出す工業生産」の学習の一環で、コアレックス信栄さんに
社会科見学に行きました。
DVDを見たり、お話を聞いたりしたあとに、工場内を見させていただきました。
3・4組は、来週出かけます。


10月31日 委員会
ファイル1 ファイル2
コメント
6時間目に委員会の時間がありました。
活動の振り返りや今後に向けた話し合いを5・6年生が真剣に行っていました。


10月28日 学校運営協議会
ファイル1 ファイル2
コメント
25日(火)に学校運営運営協議会を行いました。
全校児童の授業の様子を参観したり、
中央小の教育活動についてのご意見をいただいたりしました。
落ち着いて学習に臨む姿を褒めていただき、一人一台タブレットを上手に扱い、
学習の質を高めている子どもたちの姿に驚かれていました。


10月27日 5・6組 収穫
ファイル1 ファイル2
コメント
畑で育てていた落花生やさつまいもの収穫をしました。
掘り方などを畑の先生に教えてもらいながら、取り組みました。
たくさん収穫できました。


10月26日 1年生 生活科
ファイル1 ファイル2
コメント
『あきみつけたんけんたい』の活動から始まり、学校の中や外にある秋を見付け、
秋博士になった1年生の子どもたちです。
次は『あきとあそぼう』の活動で、おもちゃを作って遊んでいく予定です。
今日は、どんなおもちゃが作れそうかを考えました。


10月25日 外国語・外国語活動
ファイル1 ファイル2
コメント
今日は、3年生や5年生の教室で、ALTと一緒にハロウィンを楽しんでいました。
外国のハロウィンの様子が分かる動画を驚いたり笑ったりしながら見ていました。


10月24日 6年生 外国語
ファイル1 ファイル2
コメント
今日は、3組の外国語の授業でハロウィンを題材にして授業をしていました。
ハロウィンに関する単語を練習し、その後ゲームを楽しんでいました。


10月21日 3年生 理科
ファイル1 ファイル2
コメント
「かげと太陽」の学習をしています。
今日は、かげと太陽の動きを観察するために、方位磁針や遮光板を使って、
グループごと太陽の位置やかげの向きを記録していきました。


TOP
shiromuku(h)DATA version 3.50