教育目標
学校教育目標
- 「い・わ・ま・つ」
い ・・・ いつでも自分から動く子
わ ・・・ わたしもあなたも大事にする子
ま ・・・ 学びを楽しみ、表現する子
つ ・・・ つながりながら成長する子
重点目標
- 主体性を高め、語り合う学校
学校経営方針
グランドデザイン(PDFファイル)
学校沿革
年 度 | 月 日 | 沿 革 |
---|---|---|
昭和22 | 4. 1 4.23 |
富士郡岩松村岩松中学校設置 認可申請設立 富士郡岩松村松岡850番地 岩松村立岩松小学校より6教室借用開設 |
23 | 4. 1 7. 2 |
2教室追加借用 計8教室 現在地を学校敷地として購入 |
24 | 7. 2 | 岩松村松岡2356番地の1(現在地)への新築移転 建坪396坪、木造2階建て、普通教室10教室・職員室・応接室等 |
25 | 2.11 | 自転車置き場新築 |
26 | 7. 2 3.31 |
建坪330坪の木造2階建て、普通教室3教室・特別教室4教室新築 階上の境をとりはずし講堂としても使用 運動場用地1000坪買収拡張 |
27 | 6.30 | 建坪30坪・木造柔道場新築 |
28 | 3.31 | 町村合併促進法第24条により富士町・田子浦村・岩松村3ヵ町村合併 富士市立岩松中学校と改称 |
30 | 3.31 | 岩松幼稚園より市営上水道敷設 |
31 | 7. 1 | 野球バックネット建設 |
32 | 12.16 | 運動場敷地(新堀川東側市有地) 934坪使用許可 |
33 | 12.24 | 購買室・印刷室・放送室新設 |
34 | 7.20 | 50mプール竣工 |
36 | 4. 1 6.30 |
産業教育指定校となる 技術室落成 |
38 | 4. 10. 1 |
作法室を図書室へ柔道場を音楽室に改造 牛乳給食開始 |
39 | 6. 11.22 |
体育館竣工 1474㎡(445坪) 道徳教育研究指定校として研究発表 |
41 | 10.27 2.10 |
プール脱衣場改築 15㎡(台風災害補助) 運動場拡張551㎡、保健室新築24㎡・保健室を宿直室に改造 |
42 | 4. 1 | 特殊学級設置 |
45 | 3.31 | 校舎改築第一期工事起工式 |
46 | 4.10 12.15 |
西運動場竣工7420㎡(建設省より借用) 新校舎第一期工事竣工・移転 学校給食完全実施 |
49 | 3.27 | 新校舎第二期工事竣工移転 |
50 | 5.20 9. 10. |
技術科室竣工 防球施設完成 ブロック建て外便所完成 |
51 | 7. 1 | 国旗掲揚塔完成 |
52 | 4.30 8. |
部室竣工 運動場散水施設完成 |
53 | 9. | 職員駐車場竣工330㎡ |
54 | 5. 3.10 |
プール架橋工事完了 体育館フロア張り替え工事・東西外壁工事完了 |
55 | 2. | 岩松中学校横断歩道橋竣工 |
57 | 4. 1 | 体育館フロア張り替え 西校舎完成・技術科室移転 旧特別教室(被服室・美術室・調理室)を普通教室に改造 用務員室を相談室、小会議室に |
59 | 4. 1 | 西校舎より体育館への通路完成 |
61 | 8.11 10. 8 1.28 2.24 |
プール改築工事完成(25m) 本館耐震補強工事完了 外構整備工事(正門・東側壁・玄関入り口アプローチ完成) 東グランド整備工事完成 |
62 | 9. 3 2. 4 |
運動場散水整備工事完成 運動場南側防球ネット改築工事完成 |
63 | 10.31 3.31 |
職員手洗い場設置、砂場改造 本館3・4階廊下タイル張替 |
平成 元 | 3. 6 3.14 |
体育館屋根内外壁改装 パソコン教室完成 |
2 | 11. 12. |
体育館西北サッシ取替ガラス工事、体育館北排水溝鉄板取付 グラウンド西フェンス取付 |
3 | 8. 10. |
校舎窓枠サッシ取替、給食室設備全面改装 歩道橋ペンキ塗り |
4 | 3. | 屋上防水工事 |
5 | 12. 3. |
西校舎通路改修工事4階ロッカー工事掲示板設置 |
6 | 8. 3. |
パソコン室空調工事下水道管埋設工事外便所取り壊し、新設工事 |
7 | 1. | 西校舎側溝グレーチング設置 |
8 | 8.20 8.31 10.31 |
インターネット設置野球防球ネット張替創立50周年記念式典 |
9 | 9. 3 10.30 |
パソコン(Windows版)40台県・市指定「情報教育」発表会 |
10 | 4. 1.17 3.15 |
「富士川セミナー」(RD学習)開始西グランドにテニスコート4面構造体育館渡り廊下の屋根設置 |
11 | 4. 5. |
西グランドテニスコート6面造成2年「山梨学習」 |
12 | 8. 10. |
教室ロッカーの改修体育館照明器具の取替・増設 |
13 | 8. 2. |
西校舎前防球ネット工事・体育器具庫改修工事・運動場整地・投球練習場造成職員室予定黒板ホワイトボードに改修※「地域で育てる岩松の子どもたちの会」発足 |
14 | 8. 2. 3. |
パソコン室のパソコン40台入替体育館校歌額補修・椅子200脚入替第2理科室生徒用机入替 |
15 | 4. 6. 7. |
玄関土間工事西校舎への通路フェンス撤去工事キューピクル周辺工事耐震工事 |
16 | 5. 6. 3. |
河川敷テニス場東側フェンス設置砂場枠木補修、運動場東フェンス補修体育館用通路の幌補修工事 |
17 | 6.17 6.23 10.12 |
プール日除け屋根修繕体育館床補修工事運動場照明電球の取替 |
18 | 5. 1 8. 5 8.21 2.28 |
テニスコート砂入れ富士市議会議員と岩松中野球部との親善試合(本校グランド)体育館改築のための地質検査体育館通路の幌修繕 |
20 | 8. 1 10. 5 1.10 |
体育館解体工事(~8月31日)体育館改築工事(~平成21年8月31日)校舎東側フェンス改築工事 |
21 | 7.23 9. 7 9.22 10.13 12. 8 1.23 |
2階普通教室改修工事(~8月30日)体育館完成・引渡グランド照明灯付替え工事体育館落成式典体育館通路改修工事(~3月11日)2階普通教室にデジタルテレビ設置 |
22 | 7.23 10.18 11. 4 2.21 3.11 3.15 |
3階普通教室改修工事(~8月29日)グランド改修工事(~12月5日)武道(剣道)自主公開授業研究会富士山講演会東日本大震災・集団下校震度5強・避難所開設(避難者なし) |
23 | 7. 1 7.26 11. 8 |
かりがね館の音楽室転用工事4階普通教室改修工事(~8月29日)グランド南側防球ネット補修工事 |
24 | 5.24 7.14 8. 1 11.12 2. 7 |
金工室・木工室雨桶修理野球防球ネット裏フェンス工事教職室改修工事(~10月31日)プール濾過器取替工事(~1月31日)1階普通教室改修工事(~3月31日) |
25 | 3.27 | 放送室移転工事、応接室新設工事 |
26 | 5.27 5.28 6.18 8. 9 8.27 9. 2 1.30 |
小会議室エアコン設置機械警備セコムに切替西校舎及び理科室扇風機設置体育館1階天井工事印刷室大型プリンター設置玄関横掲示板移設放送設備機器入替 |
27 | 7.16 9.26 1.25 3. 7 3.14 |
テニスコート改修作業終了西駐車場完成グランド木のベンチ処分プロジェクター・スクリーン 図書室・理科室設置給食室インターホン取替 |
29 | 5.19 1.12 3.23 3.30 |
各教室パナソニック扇風機リコール男子トイレプッシュ式水栓交換工事(~13日)教室鍵設置工事特別支援級改装工事 |
31 | 5.18 5.25 7.25 7. |
教室エアコン設置校舎照明LED化体育館照明LED化外壁塗替え(~3月) |
令和 2 | 4. 1 6. 1 |
臨時休業(~5月)学校再開 |
校歌
1 3学びの窓に 朝夕に 時世移りて 自由の学園に
仰ぎ見る 富士の高嶺は 高くたつ 民主の旗は
ああ 我らが ああ 我らが
不動の 心のしるし 向かう 行手のしるべ
2 4
昼夜をすてず 流れてやまぬ 故きを温ね 新しき代
富士川の 早き流れに おのがじし 生くる生命は
ああ 我らが ああ 我らが
不屈の 意志の姿 高き 自覚のさけび
生徒数
男 子 | 女 子 | 合 計 | |
---|---|---|---|
1年生 | 89 | 87 | 176 |
2年生 | 105 | 93 | 198 |
3年生 | 109 | 92 | 201 |
合 計 | 303 | 272 | 575 |
学校外観
![]() |
校舎 |
---|---|
![]() |
体育館 |